スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2020年07月30日

清掃員・掃除の志望動機の書き方・伝え方の例文

清掃員 掃除 志望動機 タウンワーク townwork清掃員・掃除の志望動機の書き方・伝え方のコツを例文(サンプル)とともに紹介します。例文は経験者の場合と未経験から転職する場合の2つのパターンを用意しました。転職の際、履歴書や面接で特に重要になるので参考にしてください。

清掃員・掃除の仕事と求められるスキル

清掃員・掃除の仕事は、ビルやマンション、ホテル、病院、駅や列車内、顧客の自宅などさまざまな場所で清掃・掃除を行う仕事です。清掃員・掃除は未経験者を歓迎する企業も多く、学生や20代といった若い世代から定年後の再就職者、子育て世代の主婦(夫)など幅広い世代が働いている業界であり、雇用形態も企業によってアルバイトからパートタイマー、契約社員、正社員までさまざまです。時間内に清掃を完了させる速さや正確性、清掃現場の周囲の人への配慮や気配りも求められます。また、場所によってはほかの清掃スタッフと連携して業務を行うこともありますので、スムーズに進めるコミュニケーション力も強みになります。

 

清掃員・掃除の志望動機の書き方のコツ

実務経験や清掃業務に役立つスキルをアピールする

経験がある場合は、担当していた施設の種類や規模、心掛けてきたことなどを記載しましょう。もし清掃に関する資格を取得していればアピールポイントになります。未経験の場合は、清掃業務で役立つスキルをこれまでの経験からアピールするようにしましょう。例えば、仕事の速さや作業の正確性、また、周囲に配慮できることなどを仕事の経験からアピールできるとよいです。

志望理由は志望先の会社の特徴を前提にする

経験者の場合は、志望先の会社の特徴を踏まえた志望理由だと説得力が増します。例えば、「取得したビルクリーニング技能士の資格を活かせるオフィスビルや公共施設で働きたいと思い志望した」などです。未経験者の場合は、清掃の仕事がしたい理由を記載したうえで、「なぜこの会社で働きたいのか」を会社の特徴を踏まえて具体的にアピールしましょう。

将来のビジョンをアピールポイントにする

将来のビジョンをアピールすることで、入社後の活躍を採用側にイメージしてもらいやすくなります。例えば、「将来的には、清掃業務に関わるスタッフの業務管理や指導も担えるようになりたい」など、どのような成長を遂げて、会社に貢献したいのかをアピールしましょう。

 

清掃員・掃除の志望動機の例文

経験者の場合

例文:
マンション管理会社で清掃業務を13年間担当しており、6年前からは清掃チームのリーダーとして業務管理や新人の育成にも携わっています。現在は○○世帯や○○世帯のマンションを担当していますが、昨年に取得したビルクリーニング技能士の資格を活かしたいと考え、転職を決意しました。貴社はオフィスビルや公共施設など多岐にわたる施設清掃を請け負っているため、志望いたしました。現職では人の往来に注意しつつ、目につきやすく見落としやすい箇所はないかなど、常に利用する方の目線で清掃・管理を心がけてきました。将来的にはリーダーの経験を活かし、マニュアル改訂や勉強会の開催にも力を入れ、スタッフの業務管理や指導も担える人材を目指しています。

管理・清掃する担当物件によって配慮しなければならない部分が異なります。これまでの経験から志望先の特徴(物件・業務内容)においてどのように活かせるかをアピールするようにしましょう。また、リーダー職を希望する場合は、リーダーとしてどのように人や作業を管理し効率的に仕事を進められるのかをイメージしてもらえるようビジョンを具体的に伝えましょう。

未経験者の場合

例文:
総合事務を12年間経験してきました。普段から掃除が好きだったのですが、ハウスクリーニングを利用した際、プロの技術の高さに感動し、仕事として興味をもちました。現職にもやりがいを感じていましたが、より直接的にお客さまの役に立てる仕事をしたいと考え転職を決めました。個人では掃除が行き届かないような箇所の清掃スキル・知識が身につけられるハウスクリーニングの分野で活躍したく、技術力が高い貴社を志望いたしました。事務職で培ったコミュニケーション力や他部署との調整の経験、業務効率アップの工夫を活かしてまいります。入社後は、プロとしての知識とスキルを身につけ、ハウスクリーニング技能士の資格を取得したいと考えています。

未経験の場合は、なぜ現職からこの清掃員・掃除の職種を志望した理由を記載しましょう。「人の役に立ちたい」といった意欲や、「これまでの経験から作業管理や効率化を図りつつ、より多くのお客さまに喜んでもらえるよう技術を磨きたい」といった経験・スキルを活かしたいことなどをアピールするとよいです。

 

監修
小宅 美那子
(心理カウンセラー、転職アドバイザー)
わかばカウンセリングルーム 代表。職場内や学校などの対人関係全般の相談やメンタルヘルスだけでなく、社内・校内・家庭内などの人間関係構築や環境に適応するための相談やメンタルケアを中心に、キャリアアップや転職を希望する方の相談や履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイスなども含めた総合的なカウンセリングを行っている。
HP:http://wakabacounseling.com/
早速バイトを探してみよう