提出後のバイトのシフト変更をお願いする方法。言い方、LINEなどの例文付き
バイト先にシフトを提出した後に、都合が悪くなるケースもあるでしょう。今回は確定後のシフト変更をお願いするときの注意点、対面での伝え方やLINEメールでの例文を紹介します。
確定後のシフト変更は、やむを得ない理由の時のみ
シフト調整は、お店や会社を安定的に運営する上での大事な仕事です。シフト変更による罰則などは一般的にはありませんが、確定後のシフト変更は、やむを得ない事情がある時のみにし、相談する際もその事情を伝えることが大切です。
・試験、部活、就活など学校や将来に関わること
・家族・家庭の急用に関すること
・急な体調不良や怪我
シフト変更を相談する時のポイント
なるべく早く店長や上司に伝える
特にシフト確定後の変更は、代わりのスタッフのシフト調整か、そのままの人数で回すかを店長や上司は判断していきます。そのため、変更したいとわかったら、なるべく早く伝えるようにします。連絡手段は、早く確実に店長に伝わるよう、直接伝えるのが良いケースが多いですが、普段のやり取りがLINEやメールのバイト先では、その方法を使うところもあるでしょう。
「申し訳ない気持ち」が伝わるよう切り出す
シフト調整は、店長やシフト担当者が最も気を遣う仕事のひとつです。そのため、決まったシフトの変更は、再度その仕事をしてもらうことになるため、お願いする際は、「申し訳ない気持ち」が伝わるような言い方をすることがポイントです。「お忙しいところすいません」などと切り出し、「やむを得ない理由でどうしても変更をお願いしたい」気持ちを伝えるようにします。
急なシフト変更の場合は、確実に伝わる手段で連絡する
体調不良や怪我などの理由で急にバイトを休みたいときは、確実に連絡が取れる手段で、できる限り早めに連絡しましょう。すぐに返信がくるならLINEやメールでも構いませんが、直接要件を伝えられる電話が確実です。
「◯◯店長。急な連絡で大変申し訳ありません。本日のシフトですが、今朝から風邪で高熱が出てしまったためお休みをいただけないでしょうか。ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
シフト変更の伝え方の例文
具体的なシフト変更の言い方は、やむを得ない変更理由を中心に、お詫びとお礼を誠意を持って伝えます。
冒頭の切り出し+変更理由+お詫びの締め+(了承を得たら)お礼
直接伝える場合の例文
対面や電話の場合は、忙しくない時間帯を見計らって伝えるようにしましょう。「今、よろしいですか?」「お忙しいところ失礼します」といった、最初の一言を大切にしてください。変更の了承を得たらお礼も忘れずに伝えましょう。
お忙しいところすいません。
来月のシフトについてご相談があり、今、お時間大丈夫ですか。
(了承を得たら)
〇月〇日〇時~〇日時をシフト希望で出したのですが、学校の試験日と重なっているのを忘れていました。
本当に申し訳ないのですが、変更させてください。
代わりに〇月〇日〇時~や、〇日〇時~は出られます。いかがでしょうか。
(了承を得たら)
ご迷惑をおかけして申し訳ありません、ありがとうございます。
LINE・メールで伝える場合の例文
LINEやメールの場合は、要件を簡潔に伝えましょう。ただし、直接伝えるよりも事務的になりますので、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」といった相手への配慮の文章も入れるようにしてください。シフト変更まで間がなかったりLINEの既読が付かない場合は、電話も入れておくと安心です。
■シフト変更依頼のLINEやメールの例文
〇〇店長、お疲れ様です。お忙しいところすいません。
〇月〇日〇時~〇時に入れて頂いたシフトですが、部活の試合と重なってしまいシフトの変更をお願いします。
同じ週の〇日〇時~や、〇日はバイトに入れるので、調整頂けると助かります。
ご迷惑をおかけし本当に申し訳ありません。何とぞよろしくお願いします。
〇〇店長、
シフト変更の件、ありがとうございました。
このようなことがないようシフト提出前のスケジュール確認に気を付けます。
〇〇店長、
急なシフト変更のお願いにもかかわらず、ご調整いただき本当にありがとうございます。
シフト変更後の出勤時はお礼を伝える
シフトを変更してもらった次の出勤日は、あらためてバイト先にお礼を伝えましょう。「先日はシフト変更をしていただき、ありがとうございました」など簡単で構いません。シフトを代わってくれたバイト仲間にも同様にお礼を伝えると良いです。その後は、いつもの通りバイトに励んでください。
更新履歴:
2022年12月6日
2024年4月22日