スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年02月07日

バイト面接のカバンは何がいい?リュックやトートは?

面接 カバン タウンワークマガジン townworkバイト面接にどんなカバンを持っていけばいいか迷う人は多いかもしれません。ここではバイト面接のカバンの選び方を紹介します。

バイト面接のカバン選びの基本

バイト面接時のカバンは、履歴書や帰りに書類をもらうこともあるので、A4サイズを折らずに入れられる程度の大きさのものが良いです。私服で行く機会の多いアルバイトやパート面接は、派手な色や柄を避ければ、リュックやトートバックでも問題ありません。履歴書を持参する際は、折れないようクリアファイルなどに入れましょう。
高校生は制服で面接に行くなら、通学用のカバンで問題ありません。なお、買い物用のエコバックや紙袋は避けたほうが無難です。

◆バイト面接のカバン選びのポイント
・A4サイズが入る大きさ
・落ち着いたデザインのもの
・リュックやトートバックもOK
・エコバックや紙袋は避けたほうが無難

 

面接中のカバンの持ち方

面接を行うお店などに着いたら、入口に入る前にカバンを手に持ちましょう。リュックも背中から下ろし、トートバックも肩から下ろしますが、持ち手が長いものは、ぶらぶら引きずらないようにしましょう。

 

面接中のカバンの置き方

転職や新卒の就職活動の面接では、椅子の脇にカバンを置くことが多いため、自立できるデザインの方がふさわしいですが、アルバイトやパート面接の場合は、カバンを背中に置いたり、椅子の背もたれにかけても構いません。履歴書や筆記用具などは予めカバンから出しておくと良いでしょう。

※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。

早速バイトを探してみよう