スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年07月02日

夏のバイト面接の服装は?髪型、靴の選び方など合わせて解説

夏のバイト面接の服装は?髪型、靴の選び方など合わせて解説,タウンワークマガジン夏のバイト面接の服装は、どんな服装を選べばいいのでしょうか。この記事では夏の面接に適した服装、髪型や靴、アクセサリーなどについて解説します。

夏のバイト面接の服装

夏のバイト面接の服装,タウンワークマガジン夏のバイト面接の服装は、学生アルバイトであれば半袖の襟付きシャツやブラウスなどで問題ありません。応募先の職場がスーツ姿の人が多い場合や、襟付きの服を持ち合わせていない場合などは、夏素材や7分丈のジャケットを羽織るときちんとした印象になります。
暑くてもショートパンツやノースリーブ、サンダルなど、露出の多い服装で臨むのは避けましょう。

 

夏の面接の服装

夏の面接の服装はラフになりやすいので、素材や色に気を付け、清潔感を損なわないようにしましょう。以下で、パーツごとに詳しく解説していきます。

髪型

髪型は前髪が目にかからず、顔が隠れないよう整えておきます。髪が長い人は、整髪料などで後ろに流すか結んでおきましょう。派手なヘアアクセサリーは避け、黒や茶色など目立たない色のゴムやピンでまとめるとすっきりした印象になります。髪色は、バイト先の雰囲気がわかる場合はそれに合わせ、わからない場合や判断に迷う場合は自然な色味にしておくのが無難です。

<NG例>
・フェイスラインが隠れてしまう髪型
・目立つヘアアクセサリー

トップス

トップスは、襟付きの透け感のないシャツやブラウス、ポロシャツなどがおすすめです。派手な色や柄は避け、白やグレー、紺といった落ち着いた色味の無地かワンポイントのものを選びましょう。薄いパステルカラーやストライプなども、控えめな柄ならさわやかな印象になります。カフェや居酒屋などカジュアルな飲食店やコンビニ、スーパーなどであれば、無地で落ち着いた色のTシャツでも問題ありません。学生アルバイトの面接であれば、スーツやジャケットは不要ですが、業種によってはジャケット着用がふさわしい応募先もあります。不安な場合は、事前に面接の服装を応募先に確認しておくといいでしょう。

<NG例>
・大きなイラストやロゴがプリントされていたり、派手な柄のTシャツ
・原色など派手な色
・オーバーサイズのもの
・ノースリーブ、タンクトップなど肌の露出が高いもの
・透ける素材
・フリルやビジューなど装飾が派手なもの
・胸元が開きすぎているもの
・スウェットやジャージなどカジュアルすぎるもの

ボトムス

ボトムスは、白、黒、ベージュ、グレーなどで、透けないさらっとした生地やコットンのものを選びましょう。スカートは椅子に座って膝が隠れるくらいの丈のフレアやギャザースカート、パンツはテーパードやストレートなど定番のシルエットがいいでしょう。ワイドパンツも控えめならOKです。デニムやジャージ、革素材、ショートパンツはカジュアルになりすぎるので避けましょう。

<NG例>
・薄い色のデニム
・ダメージ加工がされているデニム
・ショートパンツ
・ミニスカート、ロングスカート
・ジャージや皮素材のパンツやスカート
・装飾が多いベルトやバックルが目立つベルト

足元(靴・靴下)

プレーンな革の紐靴、パンプス、ローファーなどシンプルなものが良いでしょう。パンプスを選ぶ場合は、ヒールは高過ぎないものの方が、安定感があり歩きやすいです。カジュアルな飲食店や日用品を扱う販売など、業種、職種によってはスニーカーもOKですが、汚れがないきれい目のものを選びましょう。夏なので素足が出るサンダルやミュールを履きたくなりますが、面接にはふさわしくありません。また、暑くても素足でなくストッキングや落ち着いた色味の靴下をはくようにしましょう。

<NG例>
・サンダル、ミュールなどつま先やかかとが見えるもの
・汚れの目立つスニーカー
・ブーツや高すぎるヒールの靴
・履きつぶした靴
・派手な色やデザインの靴下

アクセサリー

アクセサリーはしてもかまいませんが、小ぶりでシンプルなものにします。大きすぎたり、派手なものは避け、主張しすぎないデザインにしましょう。時計もシンプルなデザインが無難です。

<NG例>
・垂れ下がるタイプのピアスやイヤリング
・目立つ石などの入ったアクセサリー
・ごつごつしたゴールドやシルバーのアクセサリー

 

面接までに汗が引く時間を考慮して早めに到着を

面接の時間にもよりますが、夏の時期は移動の際にたくさんの汗をかくことが予想されます。特に初めての場所は迷う可能性もありますし、汗が引く時間も考慮して、約束の時間の10分前には面接会場に到着するよう心がけましょう。また、到着前に駅のトイレなどで身だしなみを整えつつ、保冷剤や制汗剤、汗拭きシートなどを使ってクールダウンできると安心です。素早くクールダウンするには、首の後ろや左鎖骨下、脇、太ももの付け根、膝裏を冷やすと効果があります。

記事公開日:2024年7月2日

早速バイトを探してみよう