バイト面接で「趣味は何ですか?」と聞かれたときの答え方と例文
バイト面接の際、面接官から唐突に「趣味は何ですか?」と聞かれることがあります。志望動機や自己PRについてはしっかり準備をしていた人でも、突然趣味を聞かれると戸惑ってしまう人もいるのではないでしょうか。趣味の質問には、応募者の人となりを判断する大事な意味があります。今回は、面接で趣味を聞く理由や答え方のポイント、趣味を聞かれたときに使える例文をご紹介します。
趣味を尋ねる面接官が本当に知りたいこと
面接官は目的を持って趣味に関する質問をしています。趣味の質問を通して面接官がチェックしているのは、主に次のような点です。
人柄や人間的な魅力
面接官は限られた時間内で応募者の人柄や適性などを判断する必要があります。そこで、趣味に関する質問をすることで、志望動機や自己PRだけではわからない応募者の人となりや価値観、魅力を探ろうとしています。
例えば、趣味のジャンルがスポーツ系か文化系か、チームプレーか個人競技かなどによって、活発なタイプかおとなしい性格か、リーダーシップはあるか、職場の雰囲気に合うか、スタッフとうまくやれるかといった点を判断する際の参考にしています。
コミュニケーション能力の高さ
コミュニケーションは仕事の基本です。中でも多くのお客さまと関わる接客業のバイトでは不可欠な要素です。面接官から「趣味は何ですか?」と聞かれて、「特にありません」と答えると、そこで会話が終了してしまいます。最悪の場合、「コミュニケーション能力が低い」と判断され、評価の対象外になる可能性もあります。意思疎通のスムーズさは面接時の重要なチェックポイントです。質問に適切に答えることで、「こちらの話を理解してしっかりと受け答えができる人」という印象を与えられるでしょう。
また、緊張している応募者に対して、あえて仕事とは無関係の話題を振ることで、緊張をほぐすという意図もあります。
一つのことに打ち込む姿勢
面接官は基本的に、応募者に長く働いてほしいと考えています。そのため、一つの趣味を長く続けている、または本格的に凝っている場合は、「何かに熱中できる性格で、物事を途中で投げ出さない」「粘り強くて集中力が高い」などと好意的に解釈される可能性があります。
また、趣味の有無によって、仕事のストレスを適度に発散させられるかどうかについても見られています。仕事以外に打ち込めるものがあるとストレスを発散しやすく、仕事で失敗や落ち込む出来事があっても長続きしやすいと判断されるためです。
バイト面接で趣味を聞かれたときの答え方
面接の答え方にはコツがあります。バイト面接で趣味を聞かれたときは、次のような順番で答えましょう。
結論ファーストで答える
趣味を聞かれたら、「趣味は〇〇です」と、初めに結論から伝えましょう。結論を先に言わないまま、「私は子供の頃からスポーツが得意で……」などと話し始めると、面接官によっては、「話をまとめるのが下手」と思われてしまうかもしれません。
また、面接用に趣味を用意するのではなく、本当に好きな趣味を答えることが大事です。好きでもない趣味を答えてしまうと、「なぜ好きなのか?」「どういうところが楽しいのか?」などと面接官から突っ込まれたときに、うまく答えられず、「嘘をついているのではないか?」という不信感を与えることになりかねません。
そもそも面接官は、応募者がどんな趣味を持っているのかということではなく、趣味への取り組み方や人となりを知ることを目的に質問していることが大半です。自分が力を入れていること、継続していることを伝えましょう。
好きな理由を具体的に説明する
結論の次は理由です。「理由は〇〇だからです」というように答えましょう。その際、どのような点が好きなのかを具体的に語ることで、人となりや魅力が一層伝わりやすくなります。具体的には次のような答え方が良いでしょう。
趣味を通して経験したことや得たものを答える
趣味を続けることで身に付いたことを伝えると、印象が良くなります。長く続けている趣味なら「コツコツ取り組むこと」や、「一つのことに打ち込める性格」のアピールにもなるでしょう。
趣味が仕事に与える良い影響を話す
趣味で身に付いたことと、応募先のバイト内容が関連づけられると、なお良いでしょう。
趣味を答える際の注意点
ネガティブな印象になりやすい趣味は答えない
嘘の趣味を答えるのは良くないですが、だからといって一般的にあまり良い印象を持たれない趣味に言及するのは、避けましょう。例えば、「寝ること」「ギャンブル」「飲酒」などです。
長く話しすぎない
自分が熱中している趣味など、好きな話はつい長々と話してしまいがちです。しかし、あまりに話が長いと、「話がまとまっていなくて、何を言いたいのかわからない」「自分のことに夢中になりすぎて、相手に対する配慮が足らない」などの印象を持たれてしまうおそれがあります。簡潔にポイントを絞って答えましょう。
「趣味は何ですか?」と聞かれたときの回答例文
バイト面接で趣味を聞かれたときの回答例をご紹介します。自分なりにアレンジしてから面接に臨んでください。
ジョギング
アウトドア
スポーツ
武道
読書
映画観賞
芸術鑑賞
料理
旅行
ハンドメイド
答え方次第で、趣味は立派なアピールポイントに
バイト面接では、人柄や性格などの人間性も重要なチェックポイントです。趣味に関する話は、応募者がどのような人物かを判断する際の大きな材料になります。自分では「大した趣味ではない」「好きだから続けているだけ」と思っていても、面接官にとっては、長所や魅力に感じることもあります。バイト面接で趣味を聞かれたときは、自分のアピールポイントとして話ができるように、あらかじめ答えを準備しておくことをおすすめします。
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。