【職歴で選べる】履歴書の無料ダウンロードできるテンプレート一覧~転職・第二新卒・アルバイト用
2021年4月に厚生労働省で改定された履歴書の推奨様式を元にダウンロードしてすぐ使える履歴書を用意しました。「転職したいけど職歴が少ない人」「転職回数が多い人」「アルバイト・パート」向きの簡易フォーマットまで、用途に合わせて選べるテンプレート一覧です。A4、A3サイズ、B5、B4サイズ、形式もWord(ワード)、Excel(エクセル)、PDFと使いやすいテンプレートデータを無料ダウンロードしてお使いください。
サイズ&形式別|履歴書の標準テンプレート
新しい様式を元に、これまでの標準的な履歴書のテンプレートをサイズ別、エクセル・ワード・PDFの形式別に用意しました。応募先から指定がなければ、サイズはA4でもB5でも、どちらでも構いません。転職の場合は、職務経歴書のA4に合わせて履歴書もA4にするのもいいでしょう。
A4判で2枚印刷
Excel_エクセル(A4)
Word_ワード(A4)
PDF(A4)
A3判で1枚印刷
Excel_エクセル(A3)
Word_ワード(A3)
PDF(A3)
B5判で2枚印刷
Excel_エクセル(B5)
Word_ワード(B5)
PDF(B5)
B4判で1枚印刷
Excel_エクセル(B4)
Word_ワード(B4)
PDF(B4)
証明写真欄の無い履歴書のテンプレート
応募先から写真添付不要や任意と連絡をもらった際、一般的な写真欄のある履歴書を使っても問題ありませんが、写真欄のない履歴書のテンプレートも用意しました。
Excel_エクセル (A4_2枚)
Excel_エクセル(A3)
Excel_エクセル(B5_2枚)
Excel_エクセル(B4)
Word_ワード(A4_2枚)
Word_ワードword(A3)
Word_ワード(B5_2枚)
Word_ワード(B4)
PDF(A4_2枚)
PDF(A3)
PDF(B5_2枚)
PDF(B4)
第2新卒・経験が浅い人向け履歴書テンプレート
社会人経験が浅い人は、異動や転職経験が少なく、職歴に書く内容も少ない人も多いでしょう。その場合、志望動機欄や自己PR欄など、自分の意欲やポテンシャルをアピールするスペースが充実した履歴書テンプレートが使いやすいでしょう。
第2新卒・経験が浅い人向け(A4判2枚印刷)
経験浅め:Excel_エクセル(A4)
経験浅め:Word_ワード(A4)
経験浅め:PDF(A4)
第2新卒・経験が浅い人向け(A3判1枚印刷)
経験浅め:Excel_エクセル(A3)
経験浅め:Word_ワード(A3)
経験浅め:PDF(A3)
転職回数が多い人向け履歴書テンプレート
社会人としてのキャリアが長く、転職回数も多い人は、職歴欄が充実している履歴書テンプレートがおすすめです。より詳しい経歴は職務経歴書に書き、履歴書と職務経歴書をセットで提出しましょう。
転職回数が多い人向け(A4判2枚印刷)
転職回数多め:Excel_エクセル(A4)
転職回数多め:Word_ワード(A4)
転職回数多め:PDF(A4)
転職回数が多い人向け(A3判1枚印刷)
転職回数多め:Excel_エクセル(A3)
転職回数多め:Word_ワード(A3)
転職回数多め:PDF(A3)
アルバイト・パート向け履歴書テンプレート
アルバイトやパートの応募で、履歴書をシンプルにまとめたい場合は、コンパクトタイプのフォーマットでもOKです。アルバイトやパートを希望する人は、学校や家庭との両立が気になることが少なくありません。そのため、履歴書テンプレートに勤務する時間や曜日などの希望を記入できるスペースがあると便利です。
アルバイト・パート向け(A4判1枚印刷)
アルバイト・パート向け:Excel_エクセル(A4)
アルバイト・パート向け:Word_ワード(A4)
アルバイト・パート向け:PDF(A4)
アルバイト・パート向け:写真なし履歴書フォーマットword(A4)
手書きとパソコン、どちらがいい?
募集要項で指定がなければ、手書きでもパソコンでも問題ありません。いずれの場合も、読みやすく丁寧に記入し、応募先企業への真摯な思いを伝えることが大切です。
※2021年4月の厚労省の新様式
2020年7月にJIS規格(日本企画協会企画)の様式例が無くなり、厚生労働省から2021年4月に新たな様式が発表されました。それを受けタウンワークでは「性別欄を〔男・女〕選択から任意記入へ。未記載も可」「通勤時間/扶養家族数/配偶者/配偶者の扶養義務の削除」の2点を修正しました。
※初回公開:2019年9月18日、更新:2021年6月20日、2023年3月23日、2024年3月22日