スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年05月16日

気持ちよく仲直りする方法【DJあおいの「働く人を応援します!」】

独自の恋愛観を綴るX(旧Twitter)が人気の謎の主婦、DJあおいが働くこと・毎日を楽しむためのヒントについて語ります。第405回目のテーマは、「気持ちよく仲直りする方法」。喧嘩した後の気まずい空気は嫌だけど、自分からは謝りたくない…。そんな経験、誰しもありますよね。友人やパートナーと喧嘩した時に、気持ちよく仲直りする方法を、DJあおいが解説します。
気持ちよく仲直りする方法,DJあおい,タウンワーク,アルバイト

イラスト 沼田光太郎

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
仲直りが下手くそな人にありがちなこと
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

基本的に人は自己決定で生きているものです。
喧嘩になってしまうのも不可抗力ではなく、自ら「喧嘩をしよう」という自己決定に基づいて、声を荒げたり、あからさまに不機嫌な態度を取ったりしているわけですね。

仲直りも同様に自己決定により行われているものです。
仲直りがしたいのに仲直りができないなんてことはありません。
仲直りができない人は、仲直りをしようとしていないからできないのです。
そういう人の「仲直りがしたい」という言葉の意味は、自分から仲直りするように仕向けるのはイヤだけど、向こうから擦り寄ってくれば許してやらないこともない、という、ある種の傲慢な気持ちが原因になっていることが多いです。

そんな仲直りが下手くそな人にありがちなことのひとつに「謝罪の強要をする」というものがあります。
ちゃんとごめんなさいをするまでは決して許さないという強気な姿勢を見せることが多いのですが、あれってもう仲直りがしたくてうずうずしている状態なんですよね。
だったら意地を張らずに自分から歩み寄ればいいだけなのに、それはしたくない。
向こうが仲直りをするために歩み寄って来てほしいという甘え。
その証明としての謝罪がほしいということなのでしょう。

しかし、人というのは強要されたことには反発心が生じてしまう生き物です。
謝罪を強要されると、たとえ自分が悪かったと思っていても、謝罪なんかしたくはなくなってしまうんです。
だから仲直りのために謝罪を強要すると、その喧嘩は長期化してしまうことが多いんですよ。

喧嘩をしても5分後には仲直りしているカップルっているじゃないですか。
彼等彼女等は仲直りのきっかけに謝罪を必要としていないんです。
「仲直りがしたい」と思ったら、自分からいつも通りに振る舞うだけ。
まずは仲直りが最優先であって、仲直りをすれば謝罪もしやすくなるので、お互いが至らないと思ったことは、仲直りの後にどちらともなく「さっきはごめんね」と謝ったりしているものなんですよ。

謝罪から仲直りではなく、仲直りから謝罪というのが正しい手順になりますので、この順番を間違えて決して謝罪を強要しないように。
強要で無理やり引き出した謝罪なんて信用に値するものではありませんからね。
仲直りを他力本願にしないように、自らの課題として行動に移すよう心掛けてください。

+ + + + + + + + + + + +
▼ DJあおいさんの記事をジャンルごとに読む ▼

コミュニケーション(人間関係) / 恋愛 / モテ / 自分の将来 / 違いシリーズ / 人から好かれるには / 社会に出て役立つスキル / メンタル強化 / お金 / イタい人 / 女子の心理 / 欠点(短所)の克服

iconDJあおい
謎の主婦。X(旧Twitter)で独自の恋愛観を綴り、一般人としては異例のフォロワー22万。サブアカウントではフォロワーの恋愛相談にも乗り、こちらも異例のフォロワー15万。著名人のファンも多く、幅広い層から支持されているが、その素性はいまだ謎のまま。
■公式ブログ http://djaoi.blog.jp
■X(旧Twitter) メインアカウント @djaoi
サブアカウント @DJ_aoi
早速バイトを探してみよう