【坊主×辛酸なめ子の“バイト選手権”】第4回「ピザ屋でバイトした人しかわからないこと選手権」
さらには坊主さんのツイッターアイコンイラストの作者である辛酸なめ子さんにもご協力いただき、今回の選手権の総評をいただきました!
今回のお題:ピザ屋でバイトした人しかわからないこと選手権
ピザ屋でバイトした人しか分からないこと選手権を開催します
結果は、辛酸なめ子さんのイラスト付きでタウンワークマガジン https://t.co/mcBREhYjjgに掲載されます。2週間後くらいです。
詳しいことはここ https://t.co/40D3zTLix7— 坊主 (@bozu_108) March 6, 2018
結果発表
※★をクリックすると、受賞作に関連した漫画をご覧いただけます。

- 土砂降りの日に限って頼みやがって…
金賞
- ピザじゃなくてピッツァですとは言わない ★
入選
-
お客様の地域配達できません ★
やってよ
できません
やってよ
無理です
(の繰り返し)
- 停電の時のタワーマンションはやめて下さい
- ピザじゃなくて、「ピッツァ」って言ってくる客が正しいのになんかムカつく★
- 店に来てくれるお客様はありがたい ★
- ピザって10回言って!
のネタにうんざりする
- 綺麗なお姉さんが住んでいる家は全て把握している ★
- 台風の時こそ注文が多い
- チェーン店ではよく漫画に出てくるような生地の回し方はしません。
- サッカー選手のクワトロを聞くとピザかと思ってしまう
辛酸なめ子さん総評
ささやかな楽しみは、美人の家に配達すること
気軽にオーダーしてしまうピザですが、やはり天候や立地、時間制限によっては過酷な仕事になるようです。気になるのは、よく公園の花見会場でピザを頼んでいる光景、何千人もいて見つからなさそうですが、ピザ屋のバイトは運転技術だけでなく人を見分ける能力も必要なのかもしれません。今回の解答から、大変さが垣間見えます。
そんな中、ささやかな楽しみが、美人の家に配達すること。ただ、ピザを頼んでいる時点で一人ではなくホームパーティか彼氏が一緒にいそうですが……。リア充な家にピザを届けてひとり帰路を疾走するピザ屋バイトの方々に幸せが訪れることを祈念します。
■Profile

坊主 @bozu_108
かつて四谷坊主バーで働いていた謎の坊主。現在は新宿ゴールデン街でバーテンを勤めている。連日twitterにて様々なお題の選手権を開催し、多くの反響を獲得している。2018年1月末現在のtwitterフォロワー数は55万強。

辛酸なめ子 @godblessnameko
雑誌やテレビ、webなどで活動中の漫画家・コラムニスト。東京都生まれ、埼玉県育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。興味対象はセレブ、芸能人、精神世界、開運、風変わりなイベントなど。著書は「辛酸なめ子と寺井広樹の「あの世の歩き方」裏道マップ」「魂活道場」「おしゃ修行」など多数。