スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2022年05月11日

勉強のやる気がUPする名言。本当に心に響く名言を東大出身者に選んでもらった

勉強 名言 東大 合格 テスト 試験 アルバイト タウンワークマガジン townwork
受験勉強や試験勉強中、やる気が落ちそうなときにモチベーションが上がる名言が数多くあります。その名言の中から、高校で学力最下位から東大に合格した経験を持つ宇佐見天彗さんに、本当にやる気がUPする名言を聞きました。

東大卒・宇佐見天彗さんが選ぶやる気が上がる名言4

今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる(稲盛和夫/実業家・京セラなどの創業者)

僕は高校入学時、学力が最下位でしたが、そこから東大を目指して合格しました。これだけ聞くと成功者のイメージがあるかもしれませんが、頑張って勉強して高校に入ったら周りはもっと頭のいい人ばかりで学力最下位。その現状に落ち込みましたが、でも、頑張れば、東大に入れるんです。この名言はどんなに厳しい状況でも、頑張れば未来を切り拓けることを教えてくれました。
今、志望校ではない学校に入り、勉強のモチベーションが下がりぎみの人や、志望校に入ったものの周りとのギャップに落ち込みぎみの人もいるかもしれません。そんなときは、この名言で、どんな状況でも自分の努力次第で未来は変えられると信じてください。

真剣だからこそ、ぶつかる壁がある(松岡修造/元プロテニスプレイヤー)

大学受験のとき、松岡修造さんの日めくりカレンダーを見て励まされていました。この言葉、表面的に捉えると精神論のように聞こえるかもしれませんが、実際に僕が受験時に、真剣に勉強に取り組んだからこそ、ぶつかることがたくさんあり身に染みた言葉のひとつです。学内テストではそれなりの点数がとれていましたが、高校3年生の夏に東大模試を受けたら、まったく歯が立たず、壁にぶち当たりました。でも、この言葉を見て、真剣だからこそ壁にぶつかるし、悔しい思いをするんだと前向きに捉えることができたんです。
よく、「模試の結果に一喜一憂するな」と言われますが、僕はしていいと思います。一喜でも一憂でも、した後は自分が真面目に頑張った結果だと考えて、次の活力にすることが大切だと思っています。

小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道(イチロー/元メジャーリーガー)

志望校合格やテストで高得点を狙うなど、何か目標を持つときは、周りを固めるようにひとつひとつ小さいことを丁寧にやっていくのが大切だなと思える言葉です。意外と小さいことがやれていない人は多いものです。例えば、英単語の小テストも惰性で受けてしまったり。なんとなく6割の点数を取って満足するのと、きちんと丁寧に取り組んで満点を目指すのでは、その先の結果が違ってくると思います。遠回りかもしれない小さなことを、しっかり取り組むのが勉強でも、仕事でも、人間関係でも大切だと気づかされる名言です。

努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せずに結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出たとしても経験が残る――(出典不明)

この言葉は人から聞いて、とても心に残った言葉です。一般的にテストの点数や大学の合否など「結果」にこだわりがち。僕自身も経験がありますが、どんなに頑張って勉強に取り組んでいても点数が良くない時もあります。そんな時、「なんで結果が出ないんだろう」と自分を責めてしまうと、ますますやる気が下がってしまう。でも、結果ではなく努力したことにフォーカスすれば経験として自信になり、今後の活力になるんです。結果よりも過程が大切であると教えてくれる言葉です。

他にも!勉強のやる気が上がる名言集

今回、宇佐見天彗さんには、以下たくさんある名言の中から選んでいただきました。自分にとってよりグッと来る名言があるか、ぜひ見てみてください。

・明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている(チャールズ・クーリー/社会学者)
・考え込んでる時間があったら何かやればいいんだよ。何もしないでいるなんてもったいないよ(所ジョージ)
・ステップバイステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない(マイケル・ジョーダン)
・100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ(松本人志)
・明日からがんばるんじゃない。 今日をがんばり始めた者にのみ明日がくるんだよ!(賭博破壊録カイジ)
・人にできて、きみだけにできないことなんてあるもんか(ドラえもん)
・努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない(王貞治)
・俺の敵はだいたい俺です(宇宙兄弟)
・学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ(不明)
・けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。
これだ。
これが貴いのだ。
勉強しなければいかん。” 太宰治
“長い人生には必ず浮沈がある。
しかし、努力勉強は必ず報われる。
(江戸英雄/経営者)
・あなたの運命が形作られるのは、あなたが決断する瞬間なのだ(アンソニー・ロビンズ/作家)
・食欲がないのに食べても健康に悪いように、やる気がないのに勉強しても記憶力が損なわれ、記憶したことは保存されない(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
・すべてが目標に向かっての勉強なんだと自分に言い聞かせていた(マイルス・デイヴィス/ミュージシャン)
・失敗したからって何なのだ? 失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。(ウォルト・ディズニー)
・できると思えばできる、できないと思えばできない。
これは、ゆるぎない絶対的な法則である。(パブロ・ピカソ)
・成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。
肝心なのは、続ける勇気である。(ウィンストン・チャーチル)
・プレッシャーや困難なことへの挑戦など、嫌なことは何であれ自分を成長させる機会だと思っている(コービー・ブライアント)
・成し遂げんとした志をただ一回の敗北によって捨ててはいけない(シェイクスピア)
・あきらめなければ必ず道はある。必ず(豊田佐吉/経営者)
・自分を信じよう。勉強して、もっと良い世界を築こうという気持ちを忘れないで。(メアリ・マクロード・ブスーン/教育者)
・夢を追って、失敗してもいいじゃない。それでも何とかなるものよ。(マヤ・アンジェロウ/詩人)
・つらい道を避けないこと。自分の目指す場所にたどりつくためには進まなければ。(キャサリン・アン・ポーター/小説家)
・人間を賢くし人間を偉大にするものは、過去の経験ではなく、未来に対する期待である。なぜならば、期待をもつ人間は、何歳になっても勉強するからである(バーナード・ショー/劇作家)
・目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。目指すべき何かを与えてくれることも多い(ブルース・リー)
・焦らない。でも、あきらめない(斎藤茂太/精神科医)
・人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです(瀬戸内寂聴)
・神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ(マザー・テレサ)
・速度を上げるばかりが、人生ではない(ガンジー)
・人生は「節」があるからいい。悩む中から、何かを勉強してつかみとって行く。そこに人間的な成長もある(宇野収/東洋紡の元会長)
・今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる(稲盛和夫)
・人は成功に向かってつまずく(メアリー・ケイ・アッシュ/経営者)
・未来を見て、点を結ぶことはできない。
過去を振り返って点を結ぶだけだ。
だから、いつかどうにかして点は結ばれると信じなければならない。
(スティーブ・ジョブズ)
・辛い思いはすべてプラスになる。
苦しかったこと、悲しかったことが、いつか必ず花開く時が来る。
辛いこと、悲しいことは幸せになるための必要事項。
花開き、実を結ぶときに辞めてしまってはいけない。
(美輪明宏)
・環境より学ぶ意志があればいい(津田梅子)
・学ぶことで才能は開花する。志がなければ、学問の完成はない。(諸葛孔明)
・新しいことを勉強してると世の中は怖くありません。
何もしないで、じっとしているから、怖くなるんです(林家彦六)
・人生において、万巻の書をよむより、優れた人物に一人でも多く会うほうがどれだけ勉強になるか(小泉信三/経済学者)
・いかに知識を身につけたとしても全知全能になることなどはできないが、勉強しない人々とは天地ほどの開きができる(プラトン)
・誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ(野口英世)
・私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた(岡本太郎)
・人生において大切な時それはいつでもいまです(相田みつを)
・天才とは努力する凡才のことである(チャールズ・チャップリン)
・真実の山では、登って無駄に終わることは決してな(ニーチェ)
・焦ることは何の役にも立たない。後悔はなおさら役に立たない(ゲーテ)
・後ろを振り向く必要はない。あなたの前にはいくらでも道があるのだから(魯迅)
・真剣だからこそ、ぶつかる壁がある(松岡修造)
・勝利は、もっとも忍耐強い人にもたらされる(ナポレオン・ボナパルト)
・満足しない事が、実力を上げる一番のテクニックだ(ウェイン・グレツキー/スポーツ選手)
・「どうせ無理」は、ラクしたいから(植松努/経営者)
・いかなる天才も情熱によって生み出される(アイザック・デ・イズレーニ)
・「勝つ意欲」はたいして重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である(ボビー・ナイト/スポーコーチ)
・「勝ち負けにこだわるのはくだらない」というのは、勝てない人間が吐く言葉だ(流音弥/名言研究家)
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(野村克也)
・成功とは、自分の達成度のことだ。他人を気にする必要はまったくない(イアン・ソープ)
・何事も達成するまでは不可能に見えるものである(ネルソン・マンデラ)
・昨日の自分は決して今日の自分を裏切らない(浅田真央)
・人生に難しそうなこととは、簡単なことの積み重ねだ(本多時生/作家)
・今日という日は、残りの人生の最初の日である(チャールズ・ディードリッヒ)
・今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない(ロベルト・バッジョ)
・ベストを尽くしたことを後悔した人は誰もいない(ジョージ・ハラス/スポーツ選手)
・学ぶことの素晴らしい点は、誰もあなたからそれを奪えないことである(B.B.キング)
・今を変えなければ、未来は変わらない(五郎丸歩)
・やる気があるときなら、誰でもできる。本当の成功者は、やる気がないときでもやる(フィル・マグロー/心理学者)
・どんな人だって成功できる、自分にこの言葉を何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのです(ジョン・レノン)
・自分の弱さに向き合ってこそ努力は実る(IKKO)
・神様は乗り越えられない試練は与えない(池江璃花子)
・努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ(リオネル・メッシ)
・1カ月頑張れるかどうかで人生が変わる(林修)
・ハードルが高すぎると目標が見えなくなっちゃうし、自分に届きそうで届いていない数字を目標にするのがベスト(大谷翔平)
・成功しようと思ったら、はじめは楽せず、苦労することが必要だ(カーネル・サンダース)
・天才は有限 努力は無限(中村清/スポーツ選手)
・努力は嘘をつく。でも無駄にはならない(羽生結弦)
・プレッシャーがあるってことは、受かる自信があるってこと(ビリギャル)
・勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである(ウィル・デュラント/アメリカの歴史学者)
・天才?そんなものは決してない。ただ勉強です。方法です。不断に計画しているということです(ロダン)
・人に教えることほど、勉強になることはない(ピーター・ドラッカー)
・悪賢い人は勉強を軽蔑し、単純な人は勉強を称賛し、賢い人は勉強を利用する(フランシス・ベーコン)
・学問とは相違を発見することに没頭することにほかならない。学問とは識別の術である(ヘルマン・ヘッセ/小説家)
・入試のプレッシャーに負けない自信。明確な根拠のある自信。それを得るためにはひたすら勉強するしかない(ドラゴン桜)
・自分で反省して立ち直る。そういう精神的な強さがなければ、受験では絶対に勝てない(ドラゴン桜)
・損して負けたくなかったら勉強しろ(ドラゴン桜)
・小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道(イチロー)
・「できなくてもしょうがない」は、終わってから思うことであって、途中にそれを思ったら、絶対に達成できません(イチロー)
・どんなに勉強し、勤勉であっても、上手くいかないこともある。これは機がまだ熟していないからであるから、ますます自らを鼓舞して耐えなければならない。(渋沢栄一)
・これでもう満足だというときは、すなわち衰える時である(渋沢栄一)
・あなたができると思えばできる。できないと思えばできない。どちらにしてもあなたが思ったことは正しい(ヘンリー・フォード)
・努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する(ヘンリー・フォード)
・才能とは何かと問われれば、「続けることだ」と私は答える。実はこれが最も難しいのです(羽生善治)
・山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける(松下幸之助)
・石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない(松下幸之助)
・苦しいから逃げるのでない。逃げるから苦しくなるのだ(ウィリアム・ジェームズ/心理学者)
・心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。(ウィリアム・ジェームズ/心理学者)

名言以外に勉強のやる気を上げる3つの方法

最後に、宇佐見さんに名言以外で勉強のやる気を上げる方法を教えていただきました。

宣言する

高校時代、東大を目指すときに周囲に「僕は現役で東大に合格する」と宣言しました。人間は宣言すると、しないよりも頑張るものです。宣言すると、「そんなの無理でしょ」と自分のやる気を下げる人がいるかもしれませんが、「じゃあ、俺も頑張る」とついてきてくれる人もいます。言霊じゃないですけれど、声に出して言うことで、自分も周りもやる気にさせてくれるんです。

仲間を作る

受験勉強や試験勉強ってやっぱり辛いものです。途中でやる気が下がるのも当たり前。そんなとき、自分を引き上げてくれるのが仲間の存在です。僕は「現役東大合格」を宣言したことで、「志望校は違うけれど、一緒に勉強しよう」という仲間が増えました。そのおかげで、「今日は勉強したくないな」と思う日でも、仲間と自習室で勉強しようと約束していると「約束したから自習室に行くか」という気持ちになれました。一緒に頑張れる仲間がいたから、辛いときも乗り切れたと思います。

テンションを上げる人や推しの写真や言葉を貼る

僕は高校受験時、松岡修造さんのカレンダーをテンションアップのために部屋に飾っていました。ちょっと気持ちが落ちたときなど、自分の推しやテンションをあげてくれる人の写真や言葉を見ると元気が出るので。推しの写真や言葉を勉強する部屋に貼るのはおすすめです。

まとめ

あなたに響く名言はあったでしょうか。受験や試験勉強でやる気がなくなってしまう時があるのは当たり前。そんなときには名言でモチベーションアップをしてみてください。

■profile
宇佐見天彗
(うさみ すばる)

1996年生まれ。地方高校から東京大学理科二類に現役合格。東京大学医学部医学科に進学後、医師国家試験合格。現在はPASSLABOを立ち上げYouTubeで勉強法などを教えている。最新著書に『東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法』がある。

Official Twitter:@todai_igakubu
Official Instagram:@todai_goukaku
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC7ly4Q6oT3rcdOKQcQVvMgg

取材・文:中屋麻依子

早速バイトを探してみよう