豆柴カフェで働きたい! お仕事内容や大変なこと、必要な心構えなどについて直撃してみた
小さめでころんとした豆柴犬。その愛らしさはテレビ番組のイメージキャラクターとしても有名ですよね。そんな豆柴たちと触れ合える「豆柴カフェ」で働いてみたい……! 犬を飼ったことがなくても大丈夫?実際なにするの?具体的な仕事内容や、求められる人材、面接のアピールポイントまで直接お伺いしました。
仕事は豆柴の世話全般とカフェ業務。換毛期は特に忙しい
お邪魔したのは東京・原宿竹下通りにある「原宿乃フクロウの森と豆柴カフェ」。土日は待ち時間が出るほどの人気店です。和風をコンセプトにした畳敷きの店内に入ると、豆柴ちゃんたちが大歓迎で迎えてくれました!
ライター宇野:どの子もとっても可愛いですね……!こちら通常は11時ごろオープンと伺っていますが、店員の方はどのようにお仕事されているのでしょうか。
菊地さん(以下、菊地):朝はまずケージの掃除と、ご飯をあげるところから始まります。それからお店の掃除、レジなどの開店準備をします。この時、豆柴や子豚たちの健康状態チェックもしますね。
ライター宇野:元気に遊びまわっている子や、おっとり寝ている子と…。
菊地:人見知りする子や、朝に元気な子、コンディションも性格もいろいろなので、ストレスなく過ごさせてあげるのが大事なんです。
ライター宇野:みんな毛並みがツヤツヤのふわふわ!ケアもお店で?
菊地:はい、シャンプーや爪切り、耳掃除など、スタッフの大切な仕事です。換毛期は大変で(笑)
ライター宇野:大事にされているのがわかります。お客さまがいらしたら、システムの説明をされていましたね。
菊地:いくつか約束事をお願いしています。料金にドリンク1杯が含まれているので、自販機についてもご案内しますよ。お客様に楽しんで頂きながら、ワンちゃんたちの様子も常に見守るのがスタッフの主な仕事です。時間制なので、お帰りが近くなるとアナウンスもします。
ライター宇野:トイレもこまめに取り換えられていました。
菊地:うちには現在14匹ほど豆柴がおりますので、トイレの交換は大切です。店内にあるワンちゃん用のお水も常に補充しています。
ライター宇野:常に気を配ってお仕事されているんですね。
あくまで接客業。お客さんに満足してもらえるよう気配りできる方が向いている
ライター宇野:豆柴カフェで働くスタッフとして必要なことはなんでしょうか?
菊地:命を預かる仕事なので、責任感のある方ですね。犬を病院に連れていったり、忙しい時にきちんとシフトに入ってくれたり、積極的にお仕事していただけると嬉しいです。
ライター宇野:今見ているだけでも、すごく元気に走り回っていたのに、急にスヤスヤ寝ちゃう!なんてことも。それも可愛いのですが……。
菊地:犬たちの様子、例えば顔色ですとか、何時ごろ元気なのか。いろんなアンテナを張っていなきゃいけないお仕事です。あとはやはり、接客業という意識を持ってお仕事してほしいですね。
ライター宇野:ワンちゃんだけに気を配っていれば良いという訳ではないと。
菊地:お客様が何を求めているのか、何をしてほしいのかを常に考えて、満足して帰っていただくのが豆柴カフェです。犬に寄り添いすぎてもいけないので、どちらにもバランス良く気配りできる方がありがたいですね。
ライター宇野:犬を飼ったことがない、またはカフェバイト未経験でも大丈夫ですか?
菊地:大丈夫です。やっぱり犬を飼ってらした人の応募が多いですが……。柴犬の知識なども、先輩からちゃんと教えてもらえます。あとは実地で経験を積んでもらえれば。
フンの始末などキツい仕事もあることを理解していると◎
ライター宇野:面接では、やはり犬を飼っていた経験はアピールポイントになりますか?
菊地:そうですね。ただ「ワンちゃんを可愛がっていれば良い」という仕事ではないんです。例えばフンや尿の始末、ケージの掃除などキツい業務も存在します。動物たちですので、激しい喧嘩を仲裁しなくてはいけないときもありますね。
ライター宇野:ハードな部分もたくさんあるのですね。
菊地:なので、そのギャップを理解している、苦にならないと言ってもらえると心強いです。
ライター宇野:志望動機としては、犬が好きというものが多いですか。
菊地:ペット関係の専門学校を卒業されていたり、動物にかかわるお仕事をしたいという方が多いですね。ただかわいがるだけではなく責任感を持って接する気持ちがある方だと有難いです。
ライター宇野:先ほど、激しくなってきたジャレ合いを、スタッフさんがチームプレイでカバーしてらっしゃいました。
菊地:スタッフはあらゆる方面にアンテナを張って接客していますから、スタッフ同士の連携が必要不可欠です。協調性がある方だと嬉しいですね。
まとめ
大切なのは犬たちへの愛情と、熱意。そして気配り!大変なお仕事ですが、お客さんの笑顔と、ワンちゃんたちの幸せそうな様子が見られる豆柴カフェ。興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね。
【原宿乃豆柴カフェ】
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目6番10号 B1
営業時間:11:00AM~7:00PM(平日)、10:30AM~7:30PM(土日祝) ※変更あり
HP:http://owls-cats-forest.com/free/owls-harajuku
取材・文:宇野なおみ 撮影:八木虎造
■関連記事

かわいい猫と働ける猫カフェって憧れますよね。でもいざ応募となると、“猫好き”以外に志望動機やアピールポイントがない…と悩む方も多いようです。『猫が好き』なだけでも大丈夫なのか、未経験でも働けるものなのか?実際のお仕事内容や希望する人について、猫カフェにお話を聞いてきました!
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。