スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年04月15日

ファミレスバイトの仕事はどんな感じ?きつい、楽など口コミと合わせて紹介

ファミレス バイト タウンワークマガジン townwork身近な存在のファミレスは、未経験OKで学生の定番バイトの1つです。そんなファミレスバイトですが、応募前にどんな仕事なのか、きついのか楽なのかを知りたい人も多いはず。そこで、ファミレスバイトの仕事内容、実際に感じたきつい点や楽しい点など体験談ファミレスバイトの経験者の口コミから紹介します。

ファミレスの仕事内容

ファミレスでアルバイトが担当する仕事は、ホール、キッチン、お店によってはデリバリーがあり、募集時から職種別に行う場合と、面接で希望を聞かれる場合とがあります。チェーン展開をしているお店が多く、そのため新任者向けの研修やマニュアルが整っています。店内は、タッチパネルやロボットの導入により、より作業の効率化が行われているため、未経験者でも働きやすい環境の整備が進んでいます。

キッチンの仕事

ファミレスのキッチンの仕事は、アルバイトは調理補助として料理の仕込みや盛り付け、皿洗いなどを行います。数多くの料理を素早く作る必要があるため、包丁の扱い方をはじめ調理スピード、盛り付けなど料理のスキルが上がります。

ホールの仕事

ホールの仕事とは、お客様の席までのご案内、メニューの説明、注文を受ける、料理を運ぶ、レジでの精算と接客業務、テーブル後片付けなどの清掃です。多くのお客様と接するため、敬語の使い方などが身に付けきます。

デリバリーの仕事

デリバリーは、配達を専任に行うスタッフを募集するお店と、ホールやキッチンと兼任するお店とがあります。バイクを使った配達では、免許と1年以上の運転経験が求められる所が多いです。

 

時給・シフト・待遇

首都圏・関西・東海の三大都市圏での飲食店ホールスタッフの平均時給は1,150円(※)で、ファミレスのキッチン・ホールスタッフとも概ねこの水準になります。
ファミレスは深夜・早朝営業している店舗が多いため、シフトのバリエーションが多く、朝のスタッフが集まりにくい時間帯や、土日などの忙しくなる曜日では特別手当てが付くこともあります。22時以降になると深夜手当がついて時給が25%上がります。
また、アルバイトも社割、食事補助、まかないなどの福利厚生が利用できるのもファミレスバイトの特徴です。

(※)「2024 年 3 月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査」リクルート  ジョブズリサーチセンター

 

キッチンスタッフのきつい・大変なこと

ファミレスキッチンバイトのきついところ、大変なところはどんな点でしょうか。先輩たちの口コミを紹介します。

立ちっぱなし、重い物を持つのが大変

キッチンは基本的に立ちっぱなしで作業をすることが多いので、バイト後は足の疲労が大きいというコメントがありました。食材が入った段ボールなどを持ったり、体力的にきついこともあるようです。

「常に立ち仕事であり、重いものを運ぶ必要があるので体力的にはかなりきついです」(キッチン/21歳/大学3年生/男性)

「立ちっぱなしなのがきついのと、身長が低いため、上の方に置いてある皿などを取るのが大変でした」(キッチン/19歳/大学1年生/女性)

忙しい時期や時間は調理と洗い物に追われ大変

ファミレスは、年間では年末年始やお盆などの繁忙期、1日の中ではランチタイムやディナータイムのピーク時間がとにかく忙しいです。キッチンは注文が殺到し、調理に時間がとられるため、その間に洗い物が溜まってしまうという声もありました。

「ランチタイムはとにかく忙しい」(キッチン/21歳/大学2年生/女性)

「注文がたくさん来たときや、洗い物がたくさん溜まってしまうときはきついです」(キッチン/21歳/大学3年生/女性)

覚えることが多いのがきつい

ファミレスはメニューが多く、キッチンスタッフは調理する料理の数だけでも覚えることがたくさんあります。また、お店によっては、入ったオーダーをその場で覚えながら調理することもあり、オーダー漏れがないよう覚えておくのが大変、という声もありました。

「メニュー数が多く、食材ごとの焼き時間や揚げ時間も設定されていて、覚えるのが大変でした。提供時間も決まっており、時間を気にしながら作るのもプレッシャーに感じました」(キッチン/18歳/高校3年生/女性)(※)

「通った注文を耳で聞いて覚えなければいけないので、頭も使い疲れます」(キッチン/21歳/大学3年生/男性)

 

キッチンスタッフの楽しい・楽なこと

ファミレスキッチンバイトには楽しい面もたくさんあります。ここではキッチンバイトの楽しい点や楽な点に関する先輩の口コミを紹介します。

接客がないので精神的に楽

キッチンは調理や食材の下ごしらえ、皿洗いなどを担当します。ホールのように接客がなく精神的に楽という人多かったです。接客が苦手という人は、応募する際にキッチンを希望するといいかもしれません。

「お客さまと関わることがなく、クレーム対応などをしなくてもよかった点は楽でした」(キッチン/19歳/大学1年生/女性)

「キッチンや皿洗いは、黙々と1人で作業をすることが多いので、無理に他の人と会話をすることなく作業を進められます」(キッチン/19歳/大学1年生/男性)

「接客をしたくない人は、バイトに応募するときに厨房を選ぶといいと思います」(キッチン/21歳/大学3年生/男性)

料理が上手くなるのが楽しい

キッチンでは注文が入った料理を調理し、盛り付けます。作り続けることで料理が自然とうまくなると同時に、いくつもの料理を同時進行で作るために段取りを考えて作業ができるようになるようです。

「キッチンでは寿司や麺、天ぷらなどを主に担当しましたが、料理が自然とうまくなったと思います」(キッチン/19歳/大学1年生/女性)

「料理の盛り付けが綺麗にできたときや、失敗したと思ったら意外とうまくできていたときには楽しいと感じました」(キッチン/21歳/大学3年生/男性)

「仕事の段取りを工夫することによって、より早く料理を作れるようになっていくのが楽しかったです」(キッチン/21歳/大学3年生/男性)

幅広い世代と関われて楽しい

ファミレスのバイトでは、キッチンに限らず同世代のスタッフや店長など年上の社員、お客さまなど、幅広い世代と関わることができて楽しいようです。

「普段の生活では、色んな人と関わることが少ないので、お客さまに感謝をされたり、先輩や同い年のスタッフとの会話も楽しみの一つです」(キッチン/19歳/大学1年生/男性)

「同世代が多いので、年の近い友達ができます。また、目上の方や態度が悪いお客さまへの対応など、さまざまな人と関わるので社会勉強になります」(キッチン/20歳/大学2年生/女性)

「いろいろな人と関わることが出来て、こんな人もいるのかと勉強になります」(キッチン/19歳/大学1年生/女性)

 

ホールスタッフのきつい・大変なこと

次にファミレスホールバイトのきついところ、大変なところはどんな点なのか、先輩たちの口コミを紹介します。

クレーム対応など接客がきつい

ホールは直接お客さまと接する仕事なので、クレーム対応をしなくてはならない場合もあります。それ以外にも理不尽なことを言われることもあるようで、精神的に疲れる人もいるようです。

「お客さまにクレームを言われたときや、ミスしたときに怒られるのがきついです。おもてなしすべきなのに怒らせてしまったと思い、つらいです」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

「クレーム対応が大変です。注文を復唱しても聞いてもらえず、間違えたら怒られるのはきついです」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

「理不尽なことを言ってくるお客様がいたりするので精神的に疲れます」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

立ち仕事・歩き回る身体的負担がきつい

ホールやレジは基本的にずっと立ち仕事です。料理をお客さまのテーブルへ運ぶ際には何度もキッチンとテーブルを往復することになり、バイトが終わると足が疲れるという人も多数いました。

「立ちっぱなしでキッチンとお客さまのテーブルを何度も往復するため、足が疲れます」(ホール/22歳/大学4年生/女性)

「いろいろなお客さまがいるし、フロア内を歩き回るので身体的にも精神的にもきつい」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

ピークタイムは接客が途切れず忙しい

ファミレスでは、ランチやディナーのピークタイム、土日祝日など、多くのお客様が来店する忙しいタイミングです。その間は、お客様が絶えず、接客から片付けまで多くの仕事をこなす必要があり、とにかく忙しいという意見が多くありました。

「土日祝日などの混む時間帯はとにかく忙しいです。ホール担当だったため、料理を運ぶ以外にも、片付けもあり、休憩もとれずに常に動いていました。」(ホール/22歳/大学4年生/女性)(※)

「ピークの時間帯は人手が足りず、案内、注文、片付けなどの仕事をほぼ自分1人で回さなければいけなかったので、本当に大変でした。」(ホール/22歳/大学4年生/女性)(※)

 

ホールスタッフの楽しい・楽なこと

ファミレスホールバイトには楽しい面もたくさんあります。ホール仕事の楽しい点や楽な点に関する先輩の口コミを紹介します。

お客さまとの会話など、接客が楽しい

飲食店にくるお客さまとの一期一会の出会いや、常連さんとの接客が楽しいという声も多くあります。気さくに話しかけられて話が盛り上がったり、『ありがとう』などと言われると、また頑張ろうと思えるようです。

「お客さまの様子を見て自分なりに考えて行動した結果、お客さまから感謝の言葉や笑顔をいただくと、嬉しくて楽しいと感じます」(ホール/22歳/大学4年生/女性)

「アルバイトを始めたばかりの頃、お客さまが『頑張って』と応援してくださったことは心に残っています」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

「お客さまから「ありがとう」と言われると嬉しいです。常連の方に合わせた対応もできるようになります」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

敬語マナーなど社会経験が積める

ホールスタッフの仕事をして良かったと感じる人が多いのが、敬語やお客様の応対などのマナーが身につくことです。また、様々な年齢層のお客様と接するため、社会のルールが学べるという声もありました。

「正しい言葉遣いやマナーを知ることができたし、自分のこれからの対応も改めようと思いました」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

「お客様やトラブルの際にどう対応すればいいかを学ぶことが出来ます。コミュニケーション能力や、周りを見て気を配る配慮も身につくと思います」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

仕事がマニュアル化されているので、覚えれば楽

ホールスタッフは、仕事内容を一度覚えてしまえば、一つ一つの作業は難しくはないので楽だという声も多かったです。仕事内容はもちろん、人間関係も慣れてしまえば楽になるようです。

「仕事に慣れれば、従業員の方や同僚との関係を作れて楽になります。パートさんとも安心して話せるようになります」(ホール/21歳/大学3年生/女性)

「仕事は覚えたら簡単なので、楽だと思います」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

「仕事内容を覚えてしまえば、単純作業なので難しいことはありません」(ホール/19歳/大学1年生/女性)

 

ファミレスバイトにおすすめの人

ファミレスのバイトがおすすめの、向いている人の特徴について解説します。

キッチンスタッフに向いている人

キッチンスタッフは注文されたメニューを調理することが仕事です。マニュアルはありますが、料理が好きな人はもちろん、未経験でも料理に興味がある人なら向いているかもしれません。また、忙しいときには複数のメニューを他のスタッフと連携しながら同時進行で調理することもあります。チームワークを大事に出来る人や、効率を考えて工夫できる人なら、ピークタイムもうまくこなすことが出来るでしょう。お客さまに提供する料理なので、盛り付けなどをきれいに出来る几帳面さもあるといいでしょう。

ホールスタッフに向いている人

ホールスタッフは直接お客さまと接する仕事なため、明るく元気な対応でお客さまを迎えられる人が向いています。人と接することが好きな人であれば、ホールの仕事を楽しむことができるでしょう。また、ファミレスは子どもからお年寄りまで幅広い年代の方が来店します。お客さま相手の仕事はマニュアル通りには進まないこともありますし、クレームも発生しますが、そんなとき臨機応変な対応や、上司につなぐなどの判断力がある人は、よりいいかもしれません。

ファミレスバイト(ホール)の求人を見る
ファミレスバイト(キッチン)の求人を見る

■アンケート出典
※あり:2023年1月 大学生アルバイト調査/N=1547/調査企画リクルート/調査協力マクロミル
※なし:2024年1月 大学生アルバイト調査/N=1575/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

※公開:2021年8月17日、更新:2023年8月29日、2024年4月15日

早速バイトを探してみよう