スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2018年08月31日

バイトを休む理由と正しい伝え方

休む バイト 理由 風邪 体調不良 悪天候 休みたい バイト タウンワーク
体調不良や突発的な用事の発生などでバイトを休まないといけなくなってしまったとき、どうやって伝えればいいの?基本的だけど、意外と知らないこの問題。伝え方ひとつで店長やバイト仲間の印象も変わってくるから要注意です。そこで、バイトをスムーズに休めるよう、理由別に正しい伝え方を紹介します。

バイトを休むときは以下のことを守ろう

休む バイト 理由 風邪 体調不良 悪天候 休みたい バイト タウンワーク
伝える前に、まずは以下のルールを頭に入れて行動しましょう。ちょっとした気遣いや心掛けでスムーズに休めたり、その後の人間関係もうまくいったりしますよ。

LINEやメールではなく電話で

バイト仲間のグループLINEやメールもあると思いますが、LINEやメールだと見落とされてしまい、無断欠勤とみなされてしまう場合も。休む際は電話をかけて、休む理由や現在の状況を上司に直接伝えるほうが安全ですし、誠意も伝わります。ただし、職場によっては履歴が残るようLINEやメールで連絡することがルールの場合もあるので、事前に確認するようにしてください。

上司には休んで「申し訳ございません」と休ませてくれて「ありがとうございます」の気持ちを伝える

電話で伝えるときは、バイト仲間ではなく、店長など上司に代わってもらい、直接伝えます。その際に必ず「休んでしまい申し訳ございません」と言葉を添えましょう。そして休みが認められた場合は「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えること。例え、体調不良や外せない用事があったとしても「休ませてもらう」気持ちを忘れずに。

次回出勤日には、店長や迷惑をかけたバイト仲間に感謝の言葉を

休みをとった次の出勤日は上司をはじめ、バイト仲間に「ありがとうございました」と伝えましょう。あなたが休んだ間、仕事をフォローしてくれたことに感謝すれば、バイト仲間からの印象もいいはずです。

理由1:体調不良で休む場合の伝え方

誰しも突然に起こりうる体調不良。無理してバイトに行き体調を崩して迷惑をかけるより、潔く休んで体調を整えることも大切です。ずる休みと思われないような伝え方のポイントを教えます。

風邪

よくある理由だからこそ、ずる休みと勘違いされないように「熱が何℃出ているのか」「どのような症状なのか」を具体的に伝えましょう。インフルエンザなど長引きそうな症状なら「○○日までお休みいただけますか」と事前に伝えることも大切です。

腹痛

こちらもずる休みと思われがちな理由。だからこそ「どこが痛いのか」「吐き気をともなっているか」など、具体的な症状を伝えましょう。

理由2:身内の事情で休む場合の伝え方

親が倒れたり、祖母の具合が悪くなったりなど、身内に何か起こった場合に休みをとりたいときもあるでしょう。そんなときは以下の伝え方を参考にしてみましょう。

身内の体調不良

親が事故にあった、祖母の介護を手伝わないといけないなど、身内に突然のアクシデントがあった場合、「母が捻挫をしてしまい、病院に付き添うため、本日お休みさせていただきたいのですが」など「誰がどんな状態」なのかをはっきり伝えるようにしましょう。

冠婚葬祭

結婚式や法事など、事前に日程が決まっているものは分かり次第、早めに連絡しましょう。法事や葬儀で実家に帰省する場合はその旨を伝えて「○日まで帰省します」と具体的な日数もあわせて伝えておくといいでしょう。

ペットの体調不良

ペットも大切な家族。自分しか動物病院に連れて行けないことをアピールして、理由を伝えましょう。ただし、病院に行った後にバイトへ行けるようなら「○○時までには行けます」とできるだけ、仕事へ向かう姿勢も忘れないことが大切です。

理由3:学校関連で休む場合の伝え方

学生の本分は勉強です。学業を優先するのは当然ですが、言い方など最低限のルールは守るようにしましょう。

授業が延びた

「○分授業が延びたので、本日、バイトへ向かうのが難しいためお休みをいただけますか」とどのような理由で休むかを明確に。遅れても行けそうなら「○分授業が延びたのですが、○時ならバイトへ行けそうなのですが大丈夫でしょうか」とその旨を上司に伝えて、遅刻して勤務に入っても可能かを確認してください。

課題が終わらない

学生である以上、勉強がメインであることは事実。正直に伝えましょう。ただし、休んで当たり前ではなく「申し訳ございませんが」の一言を添えるように。

就活

大学3~4年生になると就職活動で忙しくなる人も多いはず。その際は「これから就職活動に入るのでシフトを相談させてください」など、事前に言っておけば、勤務先も柔軟に対応してくれます。面接や説明会などあらかじめ日程が分かっている場合は、分かった時点ですぐに休みたい旨を話しておきましょう。急な面談が入ってしまった場合は「大変申し訳ございませんが、就職活動で急な面談が入ってしまい、明日、お休みをいただきたいです」と伝えましょう。

理由4:完全なる自分のミスで休む場合の伝え方

寝坊や遅刻など“うっかり”なミスをしたとき“どうしよう!”と焦ってしまうかもしれませんが、そんなときこそ落ち着いて連絡をするのが大切です。

寝坊

これは正直に「申し訳ございません、寝坊しました。○分ごろなら間に合いそうです」と遅れる理由と時間を伝えてください。遅刻で最初から「休ませてください」というよりも、遅れても向う姿勢が重要です。

シフトの勘違い

これも正直に「○日と間違っていました。今からいっても大丈夫でしょうか」と今からでも行ける気持ちをアピールしましょう。次回、上司に会った際は「今後は必ずシフトを確認します」の一言を忘れずに。

理由と謝罪の言葉を合わせて伝えよう

バイトを休む際には「明確な理由」と「申し訳ございません」の気持ちを伝えれば、勤務先も対応してくれるはずです。休むのが言いづらいといって、無断欠勤するのは絶対にNG。正直に伝えれば上司や店長も理解してくれますよ。

早速バイトを探してみよう