スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2015年10月06日

ちょっとの工夫で印象大幅UP! 今すぐマネできる、技ありふせん術

6
貼ってはがせる便利な文房具・ふせん。勉強やアルバイト先でのデスクワークなどでも、ちょっとしたメモに、しおり代わりに…と大活躍してくれますよね。

でもみなさんは、ふせんのチカラを100%活用できていますか? ふせんはただ貼るだけでなく、少し工夫をするだけで、さらに便利で楽しいアイテムになるんです!

今回は、そんなふせんの活用術をまとめた書籍『にっこりが伝わる ふせん習慣の始めかた』『カワイイふせん活用BOOK』を参考に、ふせんのアレンジに挑戦してみました!

使うのはノーマルなタイプ

2
筆者が用意したふせんは、7.5cm×7.5cmのブロックタイプ、7.5cm×2.5cm 、5cm×1.5cm の長方形タイプの3種類。あくまで模様などが入っていない、ノーマルなふせんです。シンプルだからこそ、アレンジの幅が広がります!

アレンジその1:はさみで自由に切って、形を変える

3
真四角や、長方形の決まりきった形じゃなくてもいいんです。花やウサギなどのかわいい形にしてもいいし、感謝の気持ちを伝えたいならハート形、プレゼントに貼り付けたいならリボン形…という風に、伝えたいメッセージや要件から連想される形に切るのもアリ。

こうすれば、そのままの形で貼るよりも想いが伝わったり、相手の心をちょっと和ませてくれたりしそうですよね。

≪こんなシーンで活用!≫

・友達に借りたノートを返すときには、マグカップ形のふせんに「お礼にお茶ごちそうします!」と一言添えて
・サークル活動を頑張る彼に差し入れ。おにぎりやお菓子のパッケージに、応援メッセージを書いたハート形のふせんをペタリ
・バイト仲間が勤務中にミスをしてヘコみ気味…。癒やされるネコ形ふせんを飲み物に貼って、そっと渡してみる

≪作り方≫

1.切るのが難しそうな形なら下書きをします。粘着面がしっかり残るように!

1.切るのが難しそうな形なら下書きをします。粘着面がしっかり残るように!


2.はさみで切り抜いたら出来上がり。メッセージのほかに、顔を書き込んでもいいですね。

2.はさみで切り抜いたら出来上がり。メッセージのほかに、顔を書き込んでもいいですね。

アレンジその2:メッセージが見えないようする・巻きつける

6
単純にふせんを貼るだけだと、書かれたメッセージが誰にでも読めてしまいます。そこで、ちょっと一工夫。ふせんの粘着面が内側にくるように二つ折りにすれば、封筒入りのお手紙のようになるんです。

また長方形のふせんは、貼る物に帯状に巻き付けると即席ののし紙に。ペンで線とリボンを描きいれれば、お手軽水引きの完成です。ほんのささやかな差し入れにのし紙、っていうギャップが面白いですよね!

また、紙袋の持ち手の部分にくるっと巻きつけても◎。切る手間もないので、これは気軽に真似できそうです。

≪こんなシーンで活用!≫

・気になる異性に物を渡すときや返すときに、メッセージを隠したふせんを添えて。もらった方はちょっぴりドキドキ
・アルバイト先でお客さんが購入した商品を渡すとき、紙袋の持ち手に「Thank you」など一言メッセージを書いたふせんをくるり
・急な都合でバイトのシフトを変わってもらったら、休憩中に食べられる手軽なお菓子にのし紙風ふせんを貼ってプレゼント

≪作り方≫

1.粘着面が上にくるように表向きにして、ふせんの中央より少し上から二つ折りにします。

1.粘着面が上にくるように表向きにして、ふせんの中央より少し上から二つ折りにします。


2.折ったふせんを元に戻し、折り目より上の部分の両端を斜めにカットします。

2.折ったふせんを元に戻し、折り目より上の部分の両端を斜めにカットします。


3.ふせんにメッセージを書きます。最後に折った時に、文字がはみ出さないように気を付けましょう。

3.ふせんにメッセージを書きます。最後に折った時に、文字がはみ出さないように気を付けましょう。


4.折り目に沿ってふせんをとじたら出来上がり。とじた部分に、別のふせんの粘着部分で作ったシールを貼っても◎。

4.折り目に沿ってふせんをとじたら出来上がり。とじた部分に、別のふせんの粘着部分で作ったシールを貼っても◎。

アレンジその3:折って立たせて、目立つようにする

11
ふせんに折り目をつけて立たせる。すごく単純なことなのに、こういう使い方はしたことなかった!という人も多いのではないでしょうか。

粘着面を机などに貼って折るだけでももちろん良いし、ちょっと切れ込みを入れればヒトや動物などが立っている形にだってできちゃいます。

これならパッと目がいくので、忘れずにチェックしてほしいメッセージなどを書くときにはぴったりですね!

≪こんなシーンで活用!≫

・バイト先で後輩が出来たら、仕事のレクチャーにふせんを活用。よく使うバイト用語を書いて、目に付きやすいところにふせんを立てておく
・バイト先のタイムカードの機械に、「今日もみんなで頑張りましょう」と書いたふせんをペタリ。みんなにささやかな元気をチャージ!
・バイトのシフト希望を出すときには、店長宛におじぎスタイルのふせんをペタリ

≪作り方≫

1.ふせんの粘着面とは逆側の先端に、2箇所切り込みを入れます。 ※両サイドが腕になります

1.ふせんの粘着面とは逆側の先端に、2箇所切り込みを入れます。 ※両サイドが腕になります


2.切り込みを入れた真ん中の部分のみ、少し短くカットします。 ※これが頭の部分になります

2.切り込みを入れた真ん中の部分のみ、少し短くカットします。 ※これが頭の部分になります


3.表情やメッセージを書き入れます。

3.表情やメッセージを書き入れます。


4.ふせんを貼り、折って立ち上がらせ、腕を好きな形にして出来上がり。

4.ふせんを貼り、折って立ち上がらせ、腕を好きな形にして出来上がり。

アレンジその4:複数枚使う

16
1枚だけでなく、複数枚のふせんを組み合わせることで、より目を引くものを作ることができます。何色かを組み合わせてカラフルでPOPな印象にしたり、花の形に切ったふせんを集めて大きな花束にしたり、1枚1枚のふせんを花びらに見立てて、1つの花を作ってみたり…。

ふせんは大きさもカラーも、意外にもバリエーションが豊富。これからはメッセージやメモを書くものとしてだけでなく、「飾り」を作るアイテムとしても、重宝しそうですね!

《こんなシーンで活用!》

・秋は学園祭の準備で大忙し。「学祭まであと○日!」と書いたカラフルなふせんを、みんなの目に付くところに貼る
・友達の誕生日。花の形のふせんをみんなに配ってお祝いメッセージを書いてもらい、それを色紙に貼って花束にしてプレゼント
・自分で友達へのプレゼントをラッピング。少し味気ない時には、ふせんで作った大きな花をペタリ

《作り方》

1.長方形のふせんを、粘着部分を中心にして放射状に重ねます。ふせんの幅が太ければ、適当な大きさにカット。

1.長方形のふせんを、粘着部分を中心にして放射状に重ねます。ふせんの幅が太ければ、適当な大きさにカット。


2.十字形に切ったふせんを、中心部分に貼って出来上がり。

2.十字形に切ったふせんを、中心部分に貼って出来上がり。

まとめ

実際にふせんのアレンジに挑戦してみると、どれも本当にカンタンにできたし、自分らしいふせんを作るのはとっても楽しい作業でした! 絵を描くのや図工は苦手…という人でも、形を○や△、雲のような形にするだけなら、きっと難しくないですよね。

もはや単なる事務用品の枠を超え、さまざまなシーンや用途で活用できるふせん。自分らしさや遊びゴコロを織り交ぜながら、みんなを笑顔にするふせんアレンジをしてみてくださいね!

こんな求人見つけました
付箋文房具工夫印象コミュニケーション

文:山田彩(エフェクト) 企画:エフェクト

にっこりが伝わるふせん習慣の始め方《参考書籍》
『にっこりが伝わる ふせん習慣の始めかた』

Yuzuko 著
株式会社KADOKAWA 刊
1,296円(税込み)
http://www.amazon.co.jp/dp/4840148260

カワイイふせん活用BOOK《参考書籍》
『カワイイふせん活用BOOK』

Killigraph Project 著
株式会社 玄光社 刊
1,512円(税込み)
http://www.amazon.co.jp/dp/4768304400

早速バイトを探してみよう