時給が高いアルバイト21選!学生・主婦・主夫、高時給の稼げるアルバイトを紹介
アルバイトをするなら効率よく稼げる高時給のアルバイトに就きたいと思う人は多いでしょう。この記事では、タウンワークで掲載されている求人情報をもとに時給の高いアルバイトを紹介します。
※本文の内の平均時給は以下を参考にしています。地域や求人情報によっては、平均時給と金額が異なる場合があります。
>2024 年 7月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査(ジョブズリサーチセンター)三大都市圏参照
時給が高いおすすめバイト17選
とにかく時給が高いアルバイトを探している人向けに、比較的、求人が多く見つけやすい高時給のアルバイトを紹介します。
塾講師
塾講師の仕事は、一人で多くの生徒に対し授業を行う「集団指導」と、1人対1人、もしくは1人対2~3人に対して指導する「個人指導」があります。給与体系は授業(1コマ)単位の場合と時給の場合があります。授業は1コマ60分から90分程度で、どちらも授業の他に事前準備が必要です。採点や保護者対応を任されることもあります。平均時給は1.430円と高額ですが、教える内容や学年によっては時給3,000円ということもあります。
1430円
家庭教師
家庭教師の仕事は、生徒の自宅に訪問し、マンツーマンで学習指導を行います。週1~2回、1回につき60分~120分程度です。時給は生徒の学年や受験対策などにより変わります。自宅に伺うので生徒だけでなく保護者と関ることも多いアルバイトです。生徒の自宅が遠い場合は通勤時間がかかりますが、最近ではオンラインでの家庭教師のバイトも増えてきています。比較的、掛け持ちもしやすいアルバイトです。
1383円
コールセンター・テレフォンオペレーター(テレオペ)
コールセンター・テレオペの仕事は、企業のお客さまサポートセンターで新規または既存のお客さまからの商品の問い合わせ対応や商品の注文、予約受付、クレーム対応などを行います。最近は電話だけでなくチャットでの受付も増えています。他の仕事と比べ時給が高めで、シフトを多く入れるほど収入が増え、短期間でも稼ぎやすいです。英語や中国語などの語学スキルやIT知識があると、より高時給が期待できます。
1407円
テレフォンアポインター(テレアポ)
テレアポの仕事は、用意されたリストをもとに電話をかけ、新商品や新サービスの営業を行い、アポイントが取れたら営業担当に引き継ぎます。最近はオフィス勤務だけでなく、在宅の求人も増えています。高時給に加え、契約に繋がった場合にはインセンティブがあるなど時給以外にもプラスαの収入が期待できます。また、成約率が上がれば時給がアップしたり、賞与がもらえる可能性もあります。
1386円
データ入力・PC入力
データ入力・PC入力の仕事は、顧客情報を管理システムに登録したり、発注書や伝票のデータを専門システムに入力します。ほか、アンケートやインタビュー音声などを文字データにする仕事もあります。入力スピードや入力内容の正確性が求められ、バイト先によってはノルマがある場合があり、他のバイトに比べて時給が高い傾向にあります。時給制以外にも、出来高に応じた成果報酬の仕事も増えています。
1283円
電話応対
電話応対の仕事は、かかってきた電話を担当者に取り次いだり、扱う商品やサービスなどの問い合わせに対応します。事務職では電話応対だけではなく、資料作成やファイリング、データ入力などを並行して行うことが多いです。正しい言葉遣いや敬語、ビジネスマナー、柔軟な対応力などが求められ、高時給の求人が多い仕事です。勤務先や経験、求められるスキルなどでも時給に幅があります。
1256円
一般事務
一般事務の仕事は勤務先により異なりますが、データ入力や資料作成の補助、書類の整理、電話対応、消耗品の発注などが挙げられます。パソコンを使用し、word、excelなどオフィス系ソフトの基本操作やタイピングスキルが求められることが多いです。社外の人と関わることもあり、最低限のビジネスマナーも必要です。時給は高めですが、パソコンスキルが高い、語学力があるなどプラスαな条件があると、更に時給がアップする可能性があります。
1256円
ホテルスタッフ(フロント等)
ホテルスタッフ(フロント等)の仕事は、宿泊の予約管理やチェックイン・チェックアウトの手続き、お客さまに観光や飲食店などの情報を提供することなどで、お客さまが外国の方の場合には英語など語学力が必要となります。さまざまな要望に臨機応変に対応することが求められ、他のバイトよりも高時給です。営業時間帯が長く、22時以降の深夜帯は時給がさらにアップします。
1231円
受付(レセプション)
企業受付の仕事は、企業の入り口で来訪者に対するアポイントの確認や電話の取次ぎ、会議室への案内などを行います。来客対応以外にも、パソコンで来訪者のデータ登録や会議室予約システムの管理などを行うこともあります。企業受付のほかにも、飲食店のエントランスで予約の確認、席への案内などを行う仕事もあります。企業受付の求人は派遣の雇用形態が多く、時給も高めに設定されています。英語などの語学力があると時給アップが期待できます。
1187円
警備員・監視員
警備員・監視員の仕事は、工事現場や観光地、スーパーの駐車場などで交通整理を行う交通誘導、イベントやコンサート、花火大会などでトラブルが起こらないよう誘導や警備をする雑踏警備、オフィスビルやショッピングモール、大学などの施設内を巡回して安全を見守る施設警備などがあります。警備員・監視員の仕事は勤務時間が比較的長く、深夜・早朝の時間帯のシフトでは時給がアップするため高収入が期待できます。
1240円
ビルメンテナンス(ビル管理・設備管理他)
ビルメンテナンスの仕事は、オフィスビルや商業施設、病院、学校などで空調や消防などの設備点検やメンテナンス、清掃などのほか、安全のための巡回などを行います。ビルの管理は24時間態勢で年中無休なので、22時以降や早朝、土日祝日にシフトを入れたり、ボイラー技士や危険物取扱責任者などの資格を持っているとさらに高時給となります。
1221円
清掃員・掃除
清掃員・掃除の仕事は、作業する場所によって仕事内容が異なります。オフィスビルならエントランスやフロア、トイレの清掃、ゴミ回収など、ホテルならお客さまがチェックアウト後に客室のシーツやアメニティの交換、水回りの清掃をするほか、玄関、通路、トイレなど共用部分の清掃を行います。他にも商業施設やスーパー、病院などの清掃の仕事があります。特別な資格は必要なく、比較的単純作業の割に高時給な仕事といえるでしょう。
1175円
ファーストフード
ファーストフードの仕事は、来店したお客さまへの接客やレジ業務、簡単な調理、店内やトイレの清掃などが仕事内容です。マニュアルや研修制度が充実しており、学生からシニアまで幅広い年齢層が活躍しています。また、営業時間が長く、早朝、昼間、夜間、深夜と都合に合わせて勤務時間が選べるのもメリットの一つです。早朝や深夜のシフトを選べば時給がアップするので、空いている時間をうまく使って稼ぐことが可能です。
1161円
ファミレス・レストラン(ホールスタッフ)
ファミレス・レストランのホールスタッフは、来店したお客さまを席まで案内し、注文を受け、出来上がったメニューを運びます。お客さまが帰る際には、レジでの精算やテーブルの片づけなどを行います。ファミレス・レストランは営業時間が長く、土日祝日の忙しい時間帯や深夜・早朝などに特別手当がつくこともあります。また、時給以外にも食事補助、社割などの福利厚生が利用できるのも嬉しいメリットです。
1156円
居酒屋(ホールスタッフ)
居酒屋のホールスタッフの仕事は、来店したお客さまを席に案内し、飲み物や料理の注文を受け、配膳や会計、テーブルの片づけなどを行います。ホールスタッフが簡単なドリンクを作って提供する店舗もあります。時給は立地によっても異なり、駅前や商店街の店舗のほうが忙しいため高い傾向があります。22時以降の深夜帯にシフトを入れればさらに時給がアップします。営業時間が長くシフトの融通が利きやすいことや、まかないや食事補助があるのも魅力です。
1156円
パチンコ店
パチンコ店の仕事は、パチンコ台の清掃、玉を入れた箱(ドル箱)の上げ下げ・交換を行うホールスタッフのほか、レジ対応や景品交換、在庫管理、電話応対などを行うカウンタースタッフ、ホールでドリンクや軽食の販売をするカフェスタッフ、店内やトイレを掃除する清掃スタッフがあります。忙しい土日祝日はさらに時給がアップする店舗もあります。週1日以上、土日のみなどシフトの融通が利くことも多いバイトです。
1301円
家電量販店・携帯販売(携帯ショップ)
家電量販店・携帯販売の勤務場所は、家電量販店の携帯スマホコーナーとキャリアショップの2パターンがあり、勤務場所によって仕事内容が多少異なります。。家電量販店では新機種やプラン紹介、新規契約や機種変更などの手続きが多く、キャリアショップより一定の知識があるお客さまが多いです。一方キャリアショップは既存のお客さまのプラン変更や機種の使い方の相談などが多く、年齢層も幅広いです。相手の知識や知りたい内容に合わせた対応が求められ、他に比べて時給が高いバイトです。
1162円
短期単発で時給が高いおすすめバイト4選
授業やサークル、家事や子育てなどで忙しい人には、空いた時間にさくっと稼げる短期・単発で時給が高いバイトがおすすめです。仲間と一緒に仕事をしたい、コツコツ集中する仕事がいいなど、希望に合わせて選んでみてください。
イベントスタッフ・コンサートスタッフ
イベントスタッフ・コンサートスタッフの仕事は、コンサートやフェス、ヒーローショー、スポーツイベントなどのイベント会場で、グッズ販売やチケットもぎり、会場の案内や誘導、会場の設営・撤収、警備などを行います。半日~1日の単発、1~2週間の短期限定の募集が多い仕事です。土日祝日、ゴールデンウィークや夏休みなどの休みに求人が多く、高時給で募集人数も多いので、空いた時間にさくっと稼ぎたい人におすすめです。時給制のほか日給制の仕事もあります。
1324円
倉庫・検品
倉庫・検品の仕事は、工場や倉庫で出荷前の製品に傷がないか、不良品がないか、検査、確認をします。製品によっては動作確認をする場合もあります。細かなミスや不具合をチェックするので、細かい作業が苦にならない人に向いています。短期・単発の仕事も多く、日払いの求人もあるので、空いた時間に働けてすぐに給料を手にしたい人におすすめです。
1219円
品出し・ピッキング
品出し・ピッキングの仕事は、注文書や伝票などをもとに、指定の商品を集め、検品や梱包の担当者に引き継ぎます。扱う商品は会社によって異なりますが、服や靴などのほか、食料品や生活雑貨、家電、おもちゃなどの日用雑貨が挙げられます。仕事をする上でスピードと正確性が求められますが、単純作業の割に高時給です。短期単発も多く、日払い、週払いといった支払い制度がある求人もあるので、自分の都合に合わせて働くことができます。
1214円
仕分け
仕分けの仕事は、主に工場や倉庫で梱包された荷物をルールに従って分類し、出荷先ごとに分けます。ピッキングが梱包前の商品を集めるのに対し、仕分けは既に梱包された荷物を分類します。配送センターの倉庫ではダイレクトメールなどの手紙や宅配物、デパートではお中元やお歳暮の荷物を住所ごとに仕分けます。作業が単純な割に時給が高く、深夜帯や短期単発の募集も多い仕事です。
1219円
高時給バイトの探し方・選ぶコツ
ここまで紹介してきた職種の他に、高時給バイトを探すときの気にかけておくといい高時給バイトの探し方や選ぶコツを紹介します。
早朝・深夜帯の時間のバイトを選ぶ
労働基準法では、夜22時~翌朝5時の時間帯に働いた場合、通常の25%以上の割増賃金の支払いが規定されており、正社員だけでなく、アルバイトやパートにも適用されます。24時間営業など長時間営業している居酒屋やコンビニ、スーパーやカラオケなどで深夜~翌朝のシフトに入れば、高時給で働くことが可能です。
専門性の高いバイトを選ぶ
専門分野の資格やスコアが必要なアルバイト、もしくは保有していると優遇されるアルバイトは高時給の傾向にあります。英語、中国語などの語学力(TOEIC、英検など)、介護関連、秘書検定、簿記検定、マイクロソフトスペシャリスト(MOS)、フォークリフトの運転資格など、さまざまな業種でその道の資格があります。資格を必要としない職種でも専門性分野であれば高時給が期待できるので、自分の特技とマッチする職種を探してみるのもおすすめです。
季節性の高いバイトを選ぶ
GWやお盆、クリスマス、年末年始など、帰省や行楽シーズンは、採用側にとって働き手の確保が必要な時期でもあります。その時期だけ人員確保が必要なため、比較的時給は高めです。季節限定だと短期・単発のアルバイトになりますが、レギュラーで働くのが難しい人や夏休みや春休みを利用できる大学生などにとっては、稼ぎ時といえるかもしれません。
※文中の社名・所属等は、取材時または更新時のものです。