スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2022年05月24日

大学生に聞いた楽しいバイト28選!楽しい理由と体験談

【大学生向け】楽しいバイト10選|楽しみながらお金を稼ぐ!人気のバイトまとめアルバイトをするなら楽しい仕事を選びたいですよね。そこで大学生1000人にアンケートを行い、今まで経験した「楽しいアルバイトの職種」と「その理由」を聞いてみました。今回は特に人気のあった28職種をピックアップしてご紹介します。

飲食店バイト

ランチから午後、夜、深夜など、営業時間によって様々な時間帯のシフトがあります。特に夕方から夜に営業している店舗だと、大学生や同世代のスタッフが多く、大人数でコミュニケーションを取り合って仕事する楽しさがあります。

居酒屋

注文を受けて料理やお酒などを提供するホール、調理や洗い物を行うキッチンの仕事があります。営業時間が夕方からの店舗が多いため、シフトも夕方から夜にかけて入る人が多いですし、希望すれば深夜まで働くことができることも多いため、しっかり稼げるのも魅力です。わいわいとした雰囲気も大学生に人気です。

楽しい理由
「居酒屋のバイトは同世代が多く、楽しく働けました。またお店によっては忘年会やBBQなどのイベントもあり、バイト仲間が友だちになりました」(23歳/男性)
「私の働いている居酒屋は、まかないとしてお店のメニューが食べられたり、新商品の味見がいち早くできてとても楽しかった」(18歳/女性)
「居酒屋はお客さまと距離が近くて、常連さんと仲良くなれて楽しかったです。お客さまによっては酒やジュースなどをおごってもらいました」(21歳/女性)

カフェ・喫茶店

お客さまを案内して注文や提供を行うホール、軽食やドリンクの調理、食器洗いなどを行うキッチンの仕事があります。小さな店舗ではホールとキッチンの両方をこなすことがあります。チェーン店であっても個人店であっても、店舗ごとに特色があり、大学生に人気があるバイト先の1つです。

楽しい理由
「カフェは大学生が多く、仕事の事以外にもプライベートのことで盛り上がりました。スタッフ同士のコミュニケーションが楽しかったです」(21歳/女性)
「コーヒーが好きなため、作り方や豆の勉強などもできてよかった」(23歳/男性)
「カフェの客層は同年代が多く、接客時もお話ができて楽しかったです。経験を積むと試作品を食べたり、カフェの内装を少し変えたり、意見をとりいれてもらえました」(21歳/女性)

ファミレス

ホールとキッチンの仕事があります。ホールはお客さまの案内やオーダーと確認、料理の提供、食器の後片付けやレジなどを担当します。キッチンは仕込みや調理、盛り付け、洗い物などを行います。注文が集中するランチやディナー時は忙しくテキパキと動く必要があるため、仕事への達成感や充実感が楽しいポイントです。また大学生も比較的多いバイトなので友達も作りやすいでしょう。

楽しい理由
「ファミレスは期間限定のメニューが次々と登場するので、目新しいメニューを調理するのが楽しかった」(21歳/男性)
「ファミレスはスタッフのまかないとして店内メニューがすべて100円で食べられるという制度があるので、おいしいまかないを食べるのが楽しみになっていました」(18歳/女性)
「ファミレスのバイトは大学生も多く、友達もたくさんできた。仕事を覚えるのが大変なこともあるが、それも教えてもらう過程で仲良くなれる。バイト仲間と遊びに行ったりすることも増え、日々が充実していた。楽しかった。」(19歳/男性)

ファストフード

カウンターでの注文受付と接客の仕事と、調理を行うキッチンの仕事があります。カウンターはオーダーを取りつつ、お会計と商品の袋詰めとお渡しをします。キッチンは調理やドリンクの提供などを行います。季節ごとにメニューが変わるので新作を試食できたり、常に学ぶことがあることが楽しさの一つです。学生のアルバイトが比較的多く、同世代の人達と働くことができます。

楽しい理由
「ファストフードでのバイトは、期間限定の商品が出ることがあり、その時期しか楽しめないものを従業員価格で食べられたのがうれしかったです」(22歳/女性)
「ファストフードは若いアルバイトが多いので、活気にあふれていて楽しい。同じ年代の人がいると、仲良くなってバイト後にも遊んだことも」(20歳/女性)

西洋レストラン(イタリアン・フレンチ)

ファミレスやカフェなどと同様に、ホールとキッチンの仕事があります。ホールはオーダーと料理の提供、片付け、キッチンは調理補助や洗い物などを行います。料理名や素材、あわせるワインやお酒を覚え、店舗にふさわしいマナーやふるまい身につけることができ、やりがいがあります。

楽しい理由
「高級イタリアンだったため、シェフの作るまかないがどれもとても美味しかった!デザートなどの味見をすることができてとてもよかった」(22歳/女性)
「五つ星一流ホテルのレストランのウエイトレスをしましたが、振る舞いのマナーを学べたことが非常に楽しく、とても勉強になった」(20歳/女性)

焼き肉店

ホールとキッチンの仕事があり、ホールは予約の管理や座席への案内、商品の提供や網の交換、会計などを行います。キッチンは調理の手伝いや洗いもの、ドリンクづくりを行うことが多いです。活気あふれるファミリー層が多い店や高級店など、店舗ごとに個性はありますが、仕事はスタッフ同士の連携が求められるので、和気あいあいとした雰囲気が楽しいポイントです。

楽しい理由
「まかないが焼肉店ならではの男飯と呼ぶようなもので、とてもおいしかった。バイトも同世代が多く、会話が楽しい」(19歳/男性)
「バイトメンバーと店長がとても明るくておもしろい。店全体がなごやかだが、仕事の時はまじめに働くなど、切り替えできている。バイト以外でも飲みに行く仲です」(21歳/男性)
「焼肉店はホールとキッチンが上手く連携できないと店が回らないので、会話が生まれるし、その過程で仲良くなりやすいバイトだと思います」(22歳/男性)

ラーメン屋

店舗の形態にもよりますが、ホールとキッチンの仕事があります。ホールはお客さんの案内、注文、ラーメンや餃子などの提供、片付け、レジでの会計業務などを行います。キッチンは調理補助やドリンクづくり、洗い物などをします。にぎやかな店舗が多いため、元気な大学生が多く、楽しい雰囲気で働けます。

楽しい理由
「ラーメン屋はまかないが食べられたり、作り間違えたものを食べたり、期間限定の商品を味見できたりするのが楽しかったです」(19歳/女性)
「ラーメンが大好きなので、お客さんにラーメンを提供することに関わることが出来るということが楽しい」(20歳/男性)
「同じバイトに大学生が多く、バイトがない日にご飯に行ったり遊びに行ったりすることができた。店長がとてもいい人で、楽しくバイトできました」(22歳/男性)

ピザ屋

インストアとデリバリーの仕事にわけられます。インストアはネット予約や電話で注文を受け、ピザやサイドメニューなどの調理などを行います。デリバリーは原付バイクで注文先までピザを届ける仕事です。電話で注文を受けることも多いので電話対応も大切な仕事のひとつです。同世代が多く、まかないを食べれることが楽しい点です。

楽しい理由
「大学生のアルバイトが多かったので、友だちもできました。雰囲気がとてもよく、話しやすい人ばかりでしたので、職場にいるのが楽しかったです」(21歳/女性)
「作り間違えてしまったピザを食べたり、持ち帰って家族や友だちと食べられたのがとても楽しみでした」(19歳/女性)
「ピザ屋は色々な世代の方の接客ができてとても楽しいです。年代によって人気のピザや人気のメニューが異なったりするのもおもしろいなと思いました」(20歳/男性)

バー(BAR)

席のセッティング、オーダー、会計といった接客の補助のほか、氷作りやお通しの準備、ビールサーバーの清掃などの仕事をします。シンプルなメニューであれば、カクテルを作ることもあります。お客さんとの会話も大切な仕事のひとつですが、普段聞けない話が聞けたり、勉強になることが多いのも楽しいポイントです。

楽しい理由
「さまざまな年齢層の人が来店するため、同年代や学校ではできないような話を聞くことができ、勉強になった」(19歳/女性)
「バーはお酒の作り方が覚えられたほか、お客さんとお話ができたり、色々なことを教えてもらえた」(23歳/女性)
「バーはバイト中に話術や教養を身につけることができて楽しい。また、まかないやカクテルなどが楽しみだった」(20歳/女性)

 

販売サービスバイト

販売やサービスのアルバイトは、大学生だけでなく、主婦・主夫など、さまさま年代の人たちが働いています。また、同時に働く人数が限られているため、シフトに入ったもの同士の連携が大切になります。コンビニスイーツやコスメ、パン、ケーキ、アパレルなど、店舗で扱う商品に興味があると楽しさが増すことでしょう。

コンビニ

レジでの販売、接客、商品の陳列、レジ横スナックの調理・調理器具の清掃などを行います。公共料金などの支払い代行、宅配便の受付業務、発券業務なども取り扱っているため、覚える内容は多岐にわたります。商品が次々と登場するため、いち早く話題の新商品を手にできるのも楽しみです。

楽しい理由
「ホットスナックの新商品が試食できたり、食品廃棄にならないようお弁当やパンなどを持って帰ることができたので、楽しくバイトをすることができました」(22歳/男性)
「未発売の商品の試食などができ、普段は知らないコンビニの裏側を見ることもできました」(20歳/女性)
「ロスになった食品、フェアで余った景品を貰えてお得なだと思う。新商品の情報も早いので、コンビニスイーツが好きな人はさらに楽しいと思う」(22歳/女性)

ドラッグストア・薬局

レジ打ちなどの接客に加えて、商品を並べる品出し、店舗の案内、清掃などを行います。扱う商品数が多いため、どこに何を置いているか、商品や売り場を把握する必要があります。接客スキルや生活に密着した知識が身につく点がやりがいであり、楽しさです。

楽しい理由
「化粧品に興味があり、いち早く新商品を知ることができたり、レジ打ちや品出しなどで化粧品を見ることができて楽しかったです」(21歳/女性)
「社員割引が充実していて、日用品など商品を買う時にはとても助かった」(22歳/男性)
「品出しに専念でき、人間関係が複雑になることもあまりなく、気疲れせずに楽しく働けた」(19歳/女性)

パン屋・ベーカリー

店頭で接客を行う販売とパンや軽食をつくる製造があります。学生のアルバイトは販売が多く主にレジや接客、パンの品出し、パン棚の整理、店舗の清掃などを行います。製造ではサンドイッチ作りやトッピング、洗い物や清掃などの調理補助を行います。パンに囲まれながら仕事ができたるので、パン好きにはたまらないバイトです。

楽しい理由
「毎月入れ替わるパンがあり、商品が余ると持って帰れるので、それを楽しみにして仕事に取り組んでいました」(23歳/女性)
「パン屋は焼き立ての香りが漂っていて、その中に包まれて仕事することは個人的にとても幸せでした」(22歳/女性)
「未経験でしたがサンドイッチを作ったり、生地の仕込みなど非常にやりがいを感じました。工夫して毎日試行錯誤しながら仕事に取り組みました」(22歳/男性)

ケーキ屋・スイーツ店

店頭で接客する販売とケーキの製造補助の仕事があります。アルバイトで募集しているのは販売が多く、ケーキやスイーツなどを並べたり、レジなどの会計、店内の清掃などをします。製造補助はフルーツのカットやデコレーション、梱包などを行うことが多いです。穏やかな雰囲気で仕事ができ、ケーキの試食ができる点が楽しい点です。

楽しい理由
「休憩時間に余ったケーキを食べたり、新商品や試作品を食べさせてもらえることが楽しかった。自分の好きな細やかな作業が多く、働いていて楽しい」(19歳/女性)
「社員、主婦、フリーター、そして大学生、勤務している人がとても優しく、人柄が良いので和やかに働くことができています」(20歳/女性)
「新作のケーキや新しいギフトを見るとワクワクする。新作のケーキはスタッフみんなで試食もできて、毎回楽しみ」(22歳/女性)

アパレル・衣料品販売

スタイリングを提案する接客、レジでの会計のほかに、店頭のディスプレイや商品の搬入・陳列・整頓・セール商品のタグ付けなど行います。商品を紹介する接客やコミュニケーション能力のほかに、ファッションやスタイリングに関する知識が身につきます。

楽しい理由
「接客を通してお客さまと仲良くなれますし、喜んでくださる時は、他のアルバイトでは経験できない楽しさがあります」(21歳/男性)
「接客でコミュニケーションを取ることが多く、幅広い年齢の方たちと働けるので、楽しい」(22歳/男性)
「アパレルなのでお洒落な人がいて、その人のファッションを見るだけでも勉強になった」(21歳/女性)

100円均一

100円均一の仕事はレジ打ちで接客のほか、商品を並べる品出し、店内清掃、案内などになります。店舗にもよりますが、特に大型店ではさまざまな商品を扱っているので、扱っている商品の有無や売り場を把握する必要があります。新商品をいち早くしれる楽しさがあります。

楽しい理由
「100円均一はおもしろい商品が多く、その商品をいち早く知ることができる点で楽しかったです」(22歳/女性)
「スタッフは年齢や性別が異なる人も多くいたので、自分と立場や意見が異なる人とお話しすることができたことが楽しかったです」(21歳/女性)
「店舗に並ぶ前の新商品の情報をゲットできたり、休憩中や退勤後の買い物まで取り置きしてくれたりするので、雑貨好きにはうれしい!」(20歳/女性)

 

教育関連のバイト

塾や家庭教師、学童などの教育関連の仕事は、単に勉強を教えるだけでなく、生徒や子どもの成長の過程に関われるやりがいがあります。午後から夜にかけてアルバイトを募集していることが多く、大学生が働きやすい仕事です。

塾講師

塾には集団指導塾と個別指導塾があり、個別指導は1対1から多くても2~3人までを指導します。集団指導は数人から数十人以上の生徒を教えます。講師は生徒の理解度や集中力などに配慮しつつ授業をする必要がありますが、生徒の成長が感じられる楽しさがあります。

楽しい理由
「塾講師は中学生、高校生、小学生などの生徒と関わることが多いため、仲良くなることができ、楽しかったです」(22歳/女性)
「塾講師は生徒の反応を見るのが面白く、生徒同士の助け合いや生徒の思いがけない質問に刺激を受けたることも。自分も勉強になりました」(20歳/男性)
「数人の社員以外は大学生のアルバイトだったため、同年代が多く話しやすい環境だった」(24歳/男性)

家庭教師

家庭教師は生徒の学力に合わせて1対1で勉強を教えます。生徒の自宅に行き、教えるのが主流ですが、オンラインで教える家庭教師も増えています。生徒だけでなく、親とのコミュニケーションも重要な仕事になります。より密接にコミュニケーションを取れて、生徒の成長に深く関われる点が楽しいポイントです。

楽しい理由
「家庭教師は、決まった学生を担当できるので、学生の成績の向上などを目の当たりにできるのが楽しい」(21歳/男性)
「担当する生徒や親御さんとの距離が近く、人対人でコミュニケーションが非常に楽しかった。生徒の成績が上がったりするととても感謝された」(21歳/男性)
「オンライン家庭教師は、自分が住んでいる地域以外の子どもたちに授業を提供することが多く、今の小中学生の興味感心を知ることができ楽しかった」(20歳/男性)

学童・保育

保育施設の子どもや、放課後の学童を見守る仕事です。子どもたちと年齢が近いため、お兄さん・お姉さんの立場としていっしょに遊ぶほか、本を読んだり、宿題など勉強のサポートなども行ないます。子どもたちで物事を解決できるようにするなど、成長を促す役割はやりがいがあります。

楽しい理由
「子どもと関わることがメインとなるアルバイトです。子どもと遊び、子どもの小さな成長を見守る楽しさがあります」(21歳/女性)
「教育関係の就職を志望しているのですが、子どもたちと生活を共にし、学べることが多々、ありました」(21歳/男性)

 

娯楽・イベント系のバイト

カラオケやアミューズメント施設などの身近な娯楽は営業時間が長く、学生がシフトに入りやすいので人気のアルバイトです。ホテルや旅館、イベントスタッフは期間を絞って、短期集中でしっかり稼げますし、非日常の雰囲気のなかで働けます。

カラオケ

受付とフロア、キッチンの3つの仕事があります。受付はカウンターで来店客の案内、会計を担当し、フロアは部屋への案内や料理の提供、キッチンは料理やドリンクの調理を行います。昼間より夕方〜夜にかけて利用が増えるため、放課後に長く働きたい学生が多く集まります。

楽しい理由
「年齢が近いだけでなく、音楽の好きな人が多いため、好きなアーティストについて話すことができて楽しい」(22歳/女性)
「私がカラオケ好きで、従業員割引を使用したり、客としての利用時に同僚のスタッフがサービスしてくれたりと、特典も多くて楽しかったです」(22歳/女性)
「同世代の学生だけでなく、フリーターなど、さまざまな人と関わることが出来るため、大学では得られないコミュニティができた」(22歳/女性)

アミューズメント施設

遊園地や水族館、ボーリング場、ゲームセンターなどのアミューズメントパークの運営のアルバイトです。仕事内容はさまざまですが多くは受付、ゲストの案内、問い合わせ対応、各種アミューズメントの運行などをします。ゲストに楽しんでもらいつつ、安全に留意することが大切です。何よりも、楽しい雰囲気のなかで働けます。

楽しい理由
「子ども向け遊園地は、子どもたちの笑顔を見ることができるため、みんな笑顔で楽しい仕事でした」(21歳/女性)
「遊園地はレアなアルバイトだったので、経験としてはとても良かったと思う。一緒に働いていた人たちがとても良い人たちで楽しかった」(22歳/男性)
「遊園地のアルバイトは、同年代が多く、楽しかったことを共有することができ、バイト後に食事をすることも多かった」(22歳/女性)

ホテル・旅館

ホテルや旅館にはフロント、客室清掃、レストランのウェイターやウェイトレス、宴会・ブライダル会場スタッフなど、さまざまなアルバイトスタッフがいます。格調高いホテルでアルバイトすれば一流のおもてなしが身につくことでしょう。

楽しい理由
「問い合わせを受けたときに、そのまま会話が弾むととても楽しかったです。特に英語が話せる方はとても重宝されると思います」(20歳/男性)
「海外からのお客さまも多く多国籍な方々とコミュニケーションが取れるのが楽しかったです」(22歳/女性)
「バイキング形式の朝食は準備が楽しかった。片付けや夕食の準備をしつつ料理の味見もでき、良かったです」(19歳/女性)

ブライダル・結婚式場

ホテルのバンケットルームやブライダル、結婚式場のアルバイトは、結婚式や宴席の配膳係と厨房の洗い場で調理補助があります。配膳はフォーマルな場となるため服装や言葉づかいなど、ていねいな接客・マナーが身についたり、おめでたい日に立ち会えることがやりがいです。

楽しい理由
「新郎新婦の方々のおめでたい日に立ち会うことができるのはとても感動的でした。日常ではなかなかできない経験で、印象に残っています」(18歳/女性)
「ブライダルでは、美しい言葉遣いや所作が求められます。先輩に一から指導していただき、今では友人や家族に所作をほめてもらえることが増えました」(18歳/女性)
「大学生がとても多く、長時間の仕事になるので自然と仲良くなっていったため楽しかった。また結婚式は、毎回違う内容なのでとても感動した」(19歳/女性)

イベントスタッフ

音楽イベントやコンサート、スポーツの試合、セミナーなどのイベント会場の運営スタッフです。職種はイベントによりますが、お客さんの誘導やチケットの販売、入場の際の荷物チェック、グッズの販売などのほか、会場の設営、警備などが割り振られます。イベントの裏側を知れたり、好きなアーティストのイベントに関われる点が楽しいところです。

楽しい理由
「イベントの裏側に関われるので個人的には面白いと思った。作業内容も比較的覚えやすいものが多く大変なことはあまりなかった」(21歳/男性)
「イベントスタッフは、色んな経歴の人、違う年代の人などと話すことができ、仕事内容も毎回違うので新鮮で楽しかった」(23歳/女性)
「私自身、イベントやコンサートによく足を運ぶので運営にも興味があり、それを仕事にできていることがとても楽しい」(19歳/女性)

季節の催事スタッフ

バレンタインやホワイトデー、母の日、お中元、お歳暮、クリスマスなど、季節のイベント時を盛り上げる仕事です。アルバイトで多いのは専門店やデパートでの接客販売、工場での製造、梱包などです。忙しい時期の募集になるため、まわりのスタッフと連携し、てきぱき働ける人が歓迎されます。

楽しい理由
「バレンタインのバイトは、チョコレートの試食もできたので甘いもの好きにとって嬉しかった」(19歳/女性)
「催事のバイトは普段一緒に働かない人とも仕事をするので人脈が広がり、仲良くなって一緒にご飯に行くような関係になった」(21歳/女性)
「販売や在庫の確認、連絡、簡単な掃除などすべてをアルバイトが行なっており、楽しくコミュニケーションをとりながら働くことができたので楽しかった」(19歳/女性)

 

そのほか珍しいレアバイト

定番バイトもいいですが、リゾートバイトにビアガーデン、巫女、編集など、人とちょっと違った体験ができる、レアなアルバイトとして意見の多かったものを紹介します。貴重なバイトエピソードとして、将来、役立つかもしれません。

リゾートバイト

夏や冬などの長期休暇に、海やスキー場などのリゾート地、観光地で、宿泊施設・飲食店・土産物店などでリゾートバイトを募集しています。仕事内容はフロント業務やお客さまの案内、荷物運び、清掃などが中心です。観光地で非日常感を感じながら働けます。

楽しい理由
「冬のリゾートバイトは、休日に観光したり、普通のアルバイトでは体験できない経験ができる」(20歳/女性)
「冬のリゾートバイトは観光地に行くことができ、さらにスキーやスケートボードをタダででき、仕事もしながら同時に遊ぶこともできて一石二鳥です」(22歳/女性)
「夏のリゾートバイトは大学生が多く、同世代のコミュニケーションが楽しかった。まかないも美味しかった」(22歳/女性)

ビアガーデン

初夏~秋にオープンしていることが多いビアガーデンは、アテンド、キッチン、ランナー、ホールの仕事にわけられます。野外に設営され、大規模なところが多いので、スタッフも多く、仕事中も盛り上がるのが特徴です。スタッフも大学生が多く、開放的で友だちができやすい雰囲気です。

楽しい理由
「バイトは大学生が多くて、同年代の友だちが沢山作れた。また、バイト後も遊びに行くような仲になった」(22歳/男性)
「ビアガーデンは夏の開放的な雰囲気だったので楽しく感じました。また、まかないで料理をバイキング形式で食べたのが印象に残っています」(23歳/女性)
「働いている人もおしゃれでゆかいな雰囲気の人が多かったです。仲よくなったので毎日働くのが楽しくなりました」(21歳/男性)

巫女

初詣や七五三など、神社にお参りにくる人の受付、お守りやお札、絵馬などの販売を行います。他に、案内所や御神酒所で案内をしたり、参拝客に甘酒をふるまったりといった仕事につくこともあります。巫女装束を着れたり、普段は入れないお寺の裏側を知ることができる貴重な経験です。

楽しい理由
「巫女装束をまとって、華やかな髪飾りをつけての仕事でとても楽しむことができた」(21歳/女性)
「巫女・寺社は一般では入れないような社に入れたり、氏子しか参加できない神事に参加できるなど、作法や豆知識、歴史などを教えてもらえたことも楽しかった」(22歳/女性)
「寺社のバイトは普段見ることのできない神社の裏側を見ることができたり、巫女さんとお喋りできたりすることができて、楽しかった」(20歳/男性)

編集

編集は本や雑誌、Webやアプリの記事コンテンツを作る仕事です。企画を考えて、できあがりの誌面や画面をイメージして取材先を選定したり、ライターやカメラマン、デザイナーなど、プロの力を借りてひとつのコンテンツに仕上げていく楽しさがあります。

楽しい理由
「自分がアルバイトで携わった本が書店に並んで、多くの人が手にとって、誰かのためになると思うととても充実感があった」(20歳/女性)
「どうすれば良い編集になるのか、編集技術を磨くために勉強をして、できることを増やしていくのも、時間のある大学生だからこそできた。とても楽しかった」(21歳/女性)
「編集作業を通してイラストレーターやインデザインといったソフトもうまく扱えるようになり、授業にも役立ちました」(22歳/女性)
※2017年6月30日に公開した記事を更新しました。
早速バイトを探してみよう